☆会場☆
仙台PARK SQUARE
☆出演バンド☆
∫俺dt=0
NECO
バックドロップシンデレラ
THE DROP OUTS
Atomic Heartbeat Club Band
(C:)
さあさバックドロップシンデレラを観たいが為にやってきました仙台!
ライブ後友達の家に転がり込むつもりでキャリーケース持って行って、ライブ会場近くの駅のコインロッカーにでも預けようと思ってたのですが…調整中の為使用不可
しょうがないのでライブハウスにあるかなぁ…と思っていったところ、ああ、ハイ、無いんですね…
キャリーケース持ったままライブ参戦してきました
まぁ壁際に寄せてはしっこで観てたんで、案外イケました。笑
仙台PARK SQUARE
☆出演バンド☆
∫俺dt=0
NECO
バックドロップシンデレラ
THE DROP OUTS
Atomic Heartbeat Club Band
(C:)
さあさバックドロップシンデレラを観たいが為にやってきました仙台!
ライブ後友達の家に転がり込むつもりでキャリーケース持って行って、ライブ会場近くの駅のコインロッカーにでも預けようと思ってたのですが…調整中の為使用不可
しょうがないのでライブハウスにあるかなぁ…と思っていったところ、ああ、ハイ、無いんですね…
キャリーケース持ったままライブ参戦してきました
まぁ壁際に寄せてはしっこで観てたんで、案外イケました。笑
1組目、∫俺dt=0
何て読むのかと思ってたのですが、おれいこーるぜろ、と読むらしいです
1組目と書きましたがソロ。お一人です。何か独特な演奏でした
学校の上履きみたいな靴を履いてたのが微妙に気になる…笑
MCも何やら独特な雰囲気
「皆さん幸せですか?…僕は幸せです」と言ったり
「眉毛どこかに落として来たので見つけた人は教えて下さい…なんてね」と言ったり
今度バンドを組む話もあるそうです
2組目、NECO
ねこと読みます。JAZZバンド
「4月からライブやってます」て言ってました
ライブ告知でギターさんが「週末のジャズフェス受かりました~」て言うと会場拍手
ジャクソンファイヴの曲なんかもやったり
MCでドラムさんが「このバンドかけもちしてるバンドが他にもあって…あぁコレ言わない方が良いか」と言うとギターさんが「ここカットでお願いします」てチョキチョキしてました
ライブする事に関して「こう…何かをね…作るのは良いですね」と、言葉を思い出そうと右手ぶんぶんしながら話してました。
3組目、バックドロップシンデレラ
きたーバックドロップシンデレラ!
金沢で見た時は上手側で観ましたが今回は下手側なのでキャナコさんと鬼さんがよく見える位置です。うひひ
準備中あゆみさんがステージに寝そべって…ストレッチ?ペターッと仰向けになってました
セットリストは
幸せのキャッチボール
怒々々節
ピッッチョン
ジャパニーズ州歌(新曲)
かっとび
おじぞうさん
Oh~Yeah!渋谷区の看板
俺がやってくる
初めて観た時はあゆみさんのパフォーマンスに圧倒されっぱでしたが今回は全体的に見れたかなーと
怒々々節の時の豊島さんの弾き方見てあーそうだそうだあんな弾き方してたーとか思い出したり
キャナコさんが何度も前に体乗り出して腕振り上げて煽ってるのも見れたし
鬼さんドラム叩きながら舌出してるのも見えたし
あゆみさんのパフォーマンスは金沢より激しかったかも?
ピッッチョンの時に倒立してました。スカートがめくれなかった辺り、洗練されてんなと思いました<どこ見てんの
かっとびの時だったか片足で飛びながらグルグル回ってるのもあぁ確か金沢でもやってたなーって思い出しました
そして豊島さんのMCでの「そもそもそもそもだあ!」はお約束なんだと分かりました。笑
ピッッチョン終わってから?言い始めた時に近くの人が「きたっ!」て言ってました
「我々バックドロップシンデレラが○○○…(この辺覚えられませんでした;笑) パークスクエアの!いや仙台の!いや東北のいや日本全国のォ~!インディーズシーンが変りつつ!ある! つつ、ある! つつある…」と言いながら段々マイクから遠ざかる。最後の方、声可愛くなってるんですけど。笑
「今日は盟友のTHE DROP OUTSとドロップまつりって事で…」と言いつつ「いや盟友っても対バン初めてするけど」とボソッ
そこは言わなくても…笑
今日は新曲持って来ました!と豊島さんが言って披露した曲はこれまた楽しいカチャカチャした曲で。
サビで「アメリカ合衆こ~くジャパニーズしゅーうの 佐世保出身なモンでね♪」て何回も言ってました
また耳に残るフレーズの曲が出来ましたね~
曲名『ジャパニーズ州歌』、鬼さんのブログで確認するまで『中華』だと思ってました;
あゆみさんが「今日はトイレ改装おめでとう記念です」って言ってたんですが、ライブハウスのトイレが改装したのかな?
言ってから「そんな話とは関係ない曲やります『おじぞうさん』」
もしやこれもお約束…?笑
Oh~Yeah!渋谷区の看板演奏前に豊島さんが「バックドロップシンデレラ、ラストです!」とか色々シャウトしてる横であゆみさんが「最後だよォ~」てノホホンとした言い方で煽ってました
この曲演奏中のあゆみさんのパフォーマンスはホントに危ないので心配になります^^;首が!首ー!
最後って言ったし俺がやってくるはやんないのかーと思ったらそのまま続けてやってました
ん?曲の勘定に入ってないの…?笑
どの時からか忘れましたがこの頃既にあゆみさんは脱ぎ脱ぎしまくって上半身出してました
ぶっブラジャーしてる…!笑アメリカ国旗柄でした
思ったよりしっかりした体つきでした。腹筋鍛えられてる感じ
まぁ、じゃなきゃあそこまでのパフォーマンスは出来ませんよね
俺がやってくるではやっぱりあゆみさんシンバル持ち出してガンガン鳴らしてました
ラストは鳴らしながらステージ降りて会場の後ろの方まで行き、後ろに居た人に預けて手ぶらでステージ戻って終了
シンバル預けられた人は代わりにガンガン叩いて、メンバーはけてから戻しに行ってました
4組目、THE DROP OUTS
スーツ姿の4人バンド
演奏もパフォーマンスも安定してるなーって思いました
メンバーと会場とみんなで「OK~」て踊る曲があったのですが、曲前にその練習をして。
その時ギターさんが音出したのでボーカルさんが「ギター弾くな!弾くなってば!」と中断
なんか"全員で「OK」"ってしたいみたいです
で、ボーカルさんの制止の声を無視してみんなで好き勝手に「OK~」て踊ってたら「お前らの気持ちはよく分かった…」オレを無視して楽しみやがって!と恨めしそうに言うボーカルさん。
ギターさんが「歌ずれたら困るデショ!?」ととぼけるのでボーカルさんが文句言うと、ベースさんが「しょうがないよ彼のイニシャルはKYなんだから」
マジでKYらしいです。笑
とにかく踊るのが好きなようで新曲か何かの紹介の時「またまたアホな曲作って来ました!一緒に踊ってくれますか?」とボーカルさん
あとドラムさんが「スネアに穴あいた」と言って交換したり。「スネアに穴あいた!?」てボーカルさんがびっくりしながら復唱してました。普通無いよね…。
ドラムさんが交換しに行った時に、ギターさんが「凄いよレッドブル飲まなくてもあのパワーだよ」て言ってました
5組目、Atomic Heartbeat Club Band
何か凄いの出てきました。
SEが流れてSTAFF用?の扉から飛び出してきたボーカルさん、何とふんどし一丁
1曲目が終わったMCで「どうですか皆さんお味の方は~」とボーカルさん
お味って…笑
極力ボーカルさんの方は見ないようにしました…だって途中からはみ出(略)
それでもやたらとボーカルさん動き回るのでどうしても姿が視界に入ってきます…
ギターさんふんどし引っ張ってたし
自分とバンドさんの間に男性が二人ほど居てうまく隠れてたので助かりました。笑
そんななのでMCの度に会場からは「汚い」等の苦情が。笑
と言っても愛のある言い方(?)でしたけど
ボーカルさんの動き自体は面白かったです。
曲の拍子に合わせてピシピシッとポーズ決めたり腰くいくいさせたり
足をチョコチョコさせて歩きながらマッチョポーズ決めたり
ステージ前の柵を越えられずに股ぶつけてたりもしました…
ふんどしでさえ無ければ大笑いしながら見る所ですけどーあんまりしっかり見てるとまたはみ出(略)なので視線ずらして視界の端での動きを楽しみました。笑
視線をずらした先にあゆみさんが居たんですが、彼は物凄く喜んでノってました。
そのノリっぷりが可愛かったです。両手ブンブンしてピョコピョコ跳ねて踊ってんだもん。笑
蝋人形コピーしてたんですが、ボーカルさん一小節歌うたびに閣下の真似して「うはははは!」て言ってました
コピーはあれだけ?よく分からんのですが
蝋人形原曲も序盤しか知らないので完コピだったかどうかもよく分かんなかったんですけど。笑
演奏も上手かったと思います。普通にカッチョ良い曲もしてたし
6組目、(C:)
「ボーカルがヒョウ柄でもスーツでもふんどしでもない普通の人のバンドです」とボーカルさんが言ってましたが、十分声に特徴あると思いました。不思議な声
MCでボーカルさんが「皆さん今日どうやって来ました?」と聞いてきて、会場の人が「徒歩!」「チャリ!」など答えると「まぁ、別に興味は無いんですけど」聞いただけっていう。笑
この時「馬車!」て言った人が居ました。あ、あゆみさん…!笑受けたらすかさず「夜行馬車!」て続けてました。誰かが「何で夜行!?」て突っ込んでました
途中ギタートラブルがあって、会場のバンドマン総出で助けてました。
トラブル解決するとみんなで「おめでとう!」と言って拍手
「ありがとう!僕はここに居てもいいのかも知れない!」とボーカルさん
エヴァネタ…笑
ライブ後はまずキャナコさんと豊島さんとお話して…
というかキャナコさんとはAtomic~さんの前か後くらいに話してたのですが。
「金沢居た人ですよね?」って顔覚えて貰ってたようで…うひゃ!(´∀`*)
「ホントにどこにでも現れるんですね~!今日はどのバンド見に来たんですか?」てキャナコさん…いやいやいやバックドロップシンデレラ目当てですから!笑
豊島さんにはワタクシ高校生だと思われてた事が分かりました。しかし…アフロって縛れるんですね…(豊島さん髪縛ってた)
外に出たら鬼さんが喫煙所に座ってたので、お疲れ様でしたと声をかけたら「…だよねぇ?」ライブ中に見えたそうで、「何で居るの!?て思った」らしいです。笑
あゆみさんもやって来てちょっとお話
鬼さんはライブ前にご飯おかわり自由のラーメン屋で5杯おかわりして、そのせいでライブ中キツかった
そうです。笑
ラーメン中はあゆみさんだけライブハウス近くの公園の岩の上で寝てたらしいです。ライブの時のカッコのままで(!)
あゆみさんが大間のまぐろに興味示したので是非食べて頂きたいのですが、大間遠いからなぁ…
青森の形について「クワガタのメスの角みたいな形してますよね」て言ってました。つ、角ですか…笑
何て読むのかと思ってたのですが、おれいこーるぜろ、と読むらしいです
1組目と書きましたがソロ。お一人です。何か独特な演奏でした
学校の上履きみたいな靴を履いてたのが微妙に気になる…笑
MCも何やら独特な雰囲気
「皆さん幸せですか?…僕は幸せです」と言ったり
「眉毛どこかに落として来たので見つけた人は教えて下さい…なんてね」と言ったり
今度バンドを組む話もあるそうです
2組目、NECO
ねこと読みます。JAZZバンド
「4月からライブやってます」て言ってました
ライブ告知でギターさんが「週末のジャズフェス受かりました~」て言うと会場拍手
ジャクソンファイヴの曲なんかもやったり
MCでドラムさんが「このバンドかけもちしてるバンドが他にもあって…あぁコレ言わない方が良いか」と言うとギターさんが「ここカットでお願いします」てチョキチョキしてました
ライブする事に関して「こう…何かをね…作るのは良いですね」と、言葉を思い出そうと右手ぶんぶんしながら話してました。
3組目、バックドロップシンデレラ
きたーバックドロップシンデレラ!
金沢で見た時は上手側で観ましたが今回は下手側なのでキャナコさんと鬼さんがよく見える位置です。うひひ
準備中あゆみさんがステージに寝そべって…ストレッチ?ペターッと仰向けになってました
セットリストは
幸せのキャッチボール
怒々々節
ピッッチョン
ジャパニーズ州歌(新曲)
かっとび
おじぞうさん
Oh~Yeah!渋谷区の看板
俺がやってくる
初めて観た時はあゆみさんのパフォーマンスに圧倒されっぱでしたが今回は全体的に見れたかなーと
怒々々節の時の豊島さんの弾き方見てあーそうだそうだあんな弾き方してたーとか思い出したり
キャナコさんが何度も前に体乗り出して腕振り上げて煽ってるのも見れたし
鬼さんドラム叩きながら舌出してるのも見えたし
あゆみさんのパフォーマンスは金沢より激しかったかも?
ピッッチョンの時に倒立してました。スカートがめくれなかった辺り、洗練されてんなと思いました<どこ見てんの
かっとびの時だったか片足で飛びながらグルグル回ってるのもあぁ確か金沢でもやってたなーって思い出しました
そして豊島さんのMCでの「そもそもそもそもだあ!」はお約束なんだと分かりました。笑
ピッッチョン終わってから?言い始めた時に近くの人が「きたっ!」て言ってました
「我々バックドロップシンデレラが○○○…(この辺覚えられませんでした;笑) パークスクエアの!いや仙台の!いや東北のいや日本全国のォ~!インディーズシーンが変りつつ!ある! つつ、ある! つつある…」と言いながら段々マイクから遠ざかる。最後の方、声可愛くなってるんですけど。笑
「今日は盟友のTHE DROP OUTSとドロップまつりって事で…」と言いつつ「いや盟友っても対バン初めてするけど」とボソッ
そこは言わなくても…笑
今日は新曲持って来ました!と豊島さんが言って披露した曲はこれまた楽しいカチャカチャした曲で。
サビで「アメリカ合衆こ~くジャパニーズしゅーうの 佐世保出身なモンでね♪」て何回も言ってました
また耳に残るフレーズの曲が出来ましたね~
曲名『ジャパニーズ州歌』、鬼さんのブログで確認するまで『中華』だと思ってました;
あゆみさんが「今日はトイレ改装おめでとう記念です」って言ってたんですが、ライブハウスのトイレが改装したのかな?
言ってから「そんな話とは関係ない曲やります『おじぞうさん』」
もしやこれもお約束…?笑
Oh~Yeah!渋谷区の看板演奏前に豊島さんが「バックドロップシンデレラ、ラストです!」とか色々シャウトしてる横であゆみさんが「最後だよォ~」てノホホンとした言い方で煽ってました
この曲演奏中のあゆみさんのパフォーマンスはホントに危ないので心配になります^^;首が!首ー!
最後って言ったし俺がやってくるはやんないのかーと思ったらそのまま続けてやってました
ん?曲の勘定に入ってないの…?笑
どの時からか忘れましたがこの頃既にあゆみさんは脱ぎ脱ぎしまくって上半身出してました
ぶっブラジャーしてる…!笑アメリカ国旗柄でした
思ったよりしっかりした体つきでした。腹筋鍛えられてる感じ
まぁ、じゃなきゃあそこまでのパフォーマンスは出来ませんよね
俺がやってくるではやっぱりあゆみさんシンバル持ち出してガンガン鳴らしてました
ラストは鳴らしながらステージ降りて会場の後ろの方まで行き、後ろに居た人に預けて手ぶらでステージ戻って終了
シンバル預けられた人は代わりにガンガン叩いて、メンバーはけてから戻しに行ってました
4組目、THE DROP OUTS
スーツ姿の4人バンド
演奏もパフォーマンスも安定してるなーって思いました
メンバーと会場とみんなで「OK~」て踊る曲があったのですが、曲前にその練習をして。
その時ギターさんが音出したのでボーカルさんが「ギター弾くな!弾くなってば!」と中断
なんか"全員で「OK」"ってしたいみたいです
で、ボーカルさんの制止の声を無視してみんなで好き勝手に「OK~」て踊ってたら「お前らの気持ちはよく分かった…」オレを無視して楽しみやがって!と恨めしそうに言うボーカルさん。
ギターさんが「歌ずれたら困るデショ!?」ととぼけるのでボーカルさんが文句言うと、ベースさんが「しょうがないよ彼のイニシャルはKYなんだから」
マジでKYらしいです。笑
とにかく踊るのが好きなようで新曲か何かの紹介の時「またまたアホな曲作って来ました!一緒に踊ってくれますか?」とボーカルさん
あとドラムさんが「スネアに穴あいた」と言って交換したり。「スネアに穴あいた!?」てボーカルさんがびっくりしながら復唱してました。普通無いよね…。
ドラムさんが交換しに行った時に、ギターさんが「凄いよレッドブル飲まなくてもあのパワーだよ」て言ってました
5組目、Atomic Heartbeat Club Band
何か凄いの出てきました。
SEが流れてSTAFF用?の扉から飛び出してきたボーカルさん、何とふんどし一丁
1曲目が終わったMCで「どうですか皆さんお味の方は~」とボーカルさん
お味って…笑
極力ボーカルさんの方は見ないようにしました…だって途中からはみ出(略)
それでもやたらとボーカルさん動き回るのでどうしても姿が視界に入ってきます…
ギターさんふんどし引っ張ってたし
自分とバンドさんの間に男性が二人ほど居てうまく隠れてたので助かりました。笑
そんななのでMCの度に会場からは「汚い」等の苦情が。笑
と言っても愛のある言い方(?)でしたけど
ボーカルさんの動き自体は面白かったです。
曲の拍子に合わせてピシピシッとポーズ決めたり腰くいくいさせたり
足をチョコチョコさせて歩きながらマッチョポーズ決めたり
ステージ前の柵を越えられずに股ぶつけてたりもしました…
ふんどしでさえ無ければ大笑いしながら見る所ですけどーあんまりしっかり見てるとまたはみ出(略)なので視線ずらして視界の端での動きを楽しみました。笑
視線をずらした先にあゆみさんが居たんですが、彼は物凄く喜んでノってました。
そのノリっぷりが可愛かったです。両手ブンブンしてピョコピョコ跳ねて踊ってんだもん。笑
蝋人形コピーしてたんですが、ボーカルさん一小節歌うたびに閣下の真似して「うはははは!」て言ってました
コピーはあれだけ?よく分からんのですが
蝋人形原曲も序盤しか知らないので完コピだったかどうかもよく分かんなかったんですけど。笑
演奏も上手かったと思います。普通にカッチョ良い曲もしてたし
6組目、(C:)
「ボーカルがヒョウ柄でもスーツでもふんどしでもない普通の人のバンドです」とボーカルさんが言ってましたが、十分声に特徴あると思いました。不思議な声
MCでボーカルさんが「皆さん今日どうやって来ました?」と聞いてきて、会場の人が「徒歩!」「チャリ!」など答えると「まぁ、別に興味は無いんですけど」聞いただけっていう。笑
この時「馬車!」て言った人が居ました。あ、あゆみさん…!笑受けたらすかさず「夜行馬車!」て続けてました。誰かが「何で夜行!?」て突っ込んでました
途中ギタートラブルがあって、会場のバンドマン総出で助けてました。
トラブル解決するとみんなで「おめでとう!」と言って拍手
「ありがとう!僕はここに居てもいいのかも知れない!」とボーカルさん
エヴァネタ…笑
ライブ後はまずキャナコさんと豊島さんとお話して…
というかキャナコさんとはAtomic~さんの前か後くらいに話してたのですが。
「金沢居た人ですよね?」って顔覚えて貰ってたようで…うひゃ!(´∀`*)
「ホントにどこにでも現れるんですね~!今日はどのバンド見に来たんですか?」てキャナコさん…いやいやいやバックドロップシンデレラ目当てですから!笑
豊島さんにはワタクシ高校生だと思われてた事が分かりました。しかし…アフロって縛れるんですね…(豊島さん髪縛ってた)
外に出たら鬼さんが喫煙所に座ってたので、お疲れ様でしたと声をかけたら「…だよねぇ?」ライブ中に見えたそうで、「何で居るの!?て思った」らしいです。笑
あゆみさんもやって来てちょっとお話
鬼さんはライブ前にご飯おかわり自由のラーメン屋で5杯おかわりして、そのせいでライブ中キツかった
そうです。笑
ラーメン中はあゆみさんだけライブハウス近くの公園の岩の上で寝てたらしいです。ライブの時のカッコのままで(!)
あゆみさんが大間のまぐろに興味示したので是非食べて頂きたいのですが、大間遠いからなぁ…
青森の形について「クワガタのメスの角みたいな形してますよね」て言ってました。つ、角ですか…笑