阿部屋れびゅー

個人の趣味で好きなモン・気になったモンを片っ端から紹介します。

『風雲!ナオヤ城』 二面

☆会場☆
弘前 亀HOUSE

☆出演バンド☆
3$FINGER
17LINE
JEL JET
3SHINE


いえーい3SHINE目当てにやって来ました風雲!ナオヤ城2面@亀ハウス!
3$も出るよー☆シゲ復活だよー☆
何気にナオヤ城連続参戦じゃん。笑

入ったらカウンターの物販コーナーにニモさんが居たので差し入れにじょっぱり渡しました☆
前回のライブでやたらじょっぱりじょっぱり言ってたからね…笑
ちっちゃい瓶でジャスト3本売ってあったので良かった~

中に入っていつもの定位置(下手よりゴミ箱前。笑)に行ったら、足元にどっかのバンドのものらしきクリアケースが…しかもセットリスト貼ってある。
何か知ってるタイトルが見えるぞー。コレ、3SHINEの…あまり見ないようにしました。笑

1組目は3$FINGER

セットリストは
she get
memory
stay
Inner Hostility
あと2曲。覚えてないス;

シゲが復活したせいかメンバーやたら暴れまくってた気がします。笑
特に前の三人(マサさんとシゲとナオトさん)がバタバタ走り回っててねー
シゲは壁蹴ってジャンプ(!)するわナオトさんよく転ぶわ…
Innerやる前はマイクとギターとコードが絡まって、ほどくのに時間かかってました。笑

送り火も焚かずにこんなトコでライブしてます、3$FINGERです」とマサさん。
「今日は倒れるくらいの覚悟でライブする…」と一旦言いかけて切ってました。多分もっかい覚悟って言いかけたんだと思います。笑

今日はベースのナオヤさんの企画なので、「ウチのめごっこの企画です」とマサさん。めごっこ…!笑(津軽弁で可愛い子の意)
そんなめごっこナオヤさんは「今日は福島から3SHINEと17LINEが来てくれて、それから弘前でバンドやってる人には思い出深いJEL JETっていうお兄さんお姉さん達が出るので最後まで楽しんでいってください」とご挨拶。


2組目は福島から来ました17LINE
「青森初めて来ました」とボーカルさん「全然青森知らないんですけど、そんなの関係なく楽しもうと思います」
このボーカルさんがまたいい声でね~
たまたまかも知れないけどウチが知ってる福島のバンドさんてみんな歌い手の声がいい声なんですよね

メロディアスな曲調のバンドで、ギターの音が前面に出てて…
上手ギターさん(ボーカルさんもギター弾いてる)自体も頻繁にステージ前の方に出てきて弾いておりました。がっつり見れますぜヘイへヘイ

ベースさんが突然「皆さんに謝らないといけないことがあります」とトーク。みんなが注目すると「…地声です!」笑。ベースさん声が凄いかすれてるのね。
「僕達地声です、皆さんも地声、ね、地声でしょ?」とボーカルさんに話を振り、「え!?…うん」とボーカルさんが答えると「一ッ緒ッ!」とベースさん。笑
「福島から12時間かけて…キックボードで来ました」とベースさんが言うとボーカルさんが「キックボードわかる人今時そんな居ないんじゃない?」いやー分かると思うんですけど…笑
それに答えてベースさんがキックボードのジェスチャーしました。凄いおもいっきり蹴る動作してた…

ドラムさんが物販の宣伝をして、「4曲入り500円でCD持ってきてます」と話すと
誰だっけ…ベースさん?が「キックボードも売ってます!」と言って、別の誰かが「いや借り物なので売れません!」と。ホントにあるんかい!って借り物かい!笑
そんで物販の話が終わるとベースさんが両手挙げて「ぶっぱーん!」と急に叫び、他メンバーに「えぇ!?」みたいな顔で見られ。

あとラストの曲?か忘れたけど、イントロでボーカルさんが手拍子煽って、ギターを弾き始めた瞬間にミスったらしく「もう一回やらせて下さい」
ベースさんが何か言って叱ってました<聞き取れなかった。多分ボーカルさんも。笑

何というか、ベースさんトークおいしいですね。と思ったら彼はMC担当のようです。笑


3組目、JEL JET
大人なメンバーでボーカルさんが女の方で、メンバーの?知り合いの?かステージ前にお子さんも居たので、てっきり落ち着いた曲調のバンドかなーと思ったら…
めっちゃヘビーでした。
1曲目の歌詞で「地獄のサンタクロース」とか「素敵な凶器のプレゼント」とか「血しぶき」とか言ってた
やーカッチョ良いです☆

どうやら5年ぶりにライブしたらしく。ギターさんが声かけて集めたみたいです。
何か見た事ある気が…この人ふぃーぶるに居た人か?違う?

シゲとマサさんがMC中に「真面目にやるなー」「もっとふざけろ」と野次を飛ばしてました。笑
MCはギターさんがなかなか話したがらず?順番に「お前いけ!」と指名して話させてました。
ベースさんが話した時にウチの前に居た知り合いらしき方々が「しゃべったー!」て爆笑してました。寡黙なのか?笑
「えーと、俺らこーゆーバンド…ってこーゆーバンド見た事無いだろうけど、こーゆーバンドだはんで!」とギターさん。

後半ではステージ前のお子さんにギターさんが「りんたろうー?飽きた?もう少しで終わるからなー」と話しかけ。いやいやいや。笑
また別な曲間でりんたろう君に「まさおー」と呼ばれると「何だよ、尻出すぞ」と腰チラ(ギリギリ)するギターさん。いやいやいや。笑

ドラムさんにトークのお鉢が回ってきた時に、「本当なら俺ら5年前に死んで永遠の眠りについたはずなんですよ。ソレをそこの奴(ギターさん)に叩き起こされて…」と言ってました。5年前どういう世界観でライブしてたのかすげえ気になるんですけど。笑
「まぁ、コレが終わったらまた安らかな眠りにつくと思います」と言うとシゲとマサさんが「やめないでー」「終わらないでー」
「企画出して貰って、ナオヤ様様です」と言ってました。


4組目、今日のトリは3SHINE
ゴンさんが「いつもキメキメでライブしてるけど、今日は知ってる顔ばかりで本性バレてるから普段通りで行きます」と。ええー笑
でも何か3月に観た時より弾けてるように見えました
タクさんがベースを体支点にしてグルッと回したのに驚きました。亀は天井低いから下手に回すとぶつかるのですが…凄い開脚して体制低くして回してました。ピシーッとしててカッチョ良かったです

演奏した曲は
cross road
Break The New Ground
Sicks
pocket
world
epilogue
多分…;順番は覚えておりませぬー

MCでタクさんが突然「皆さんに謝らないといけないことがあります…」そ、ソレって…笑
「地声です」やっぱり17LINEベースさんの真似だー∑(´台`;)
「一緒!」て言うトコまでやってるのを黙って見てたゴンさんが一言、「人のだからね?」的確なツッコミです。笑

途中ギターの弦が切れてゴンさんが17LINEのボーカルさん(多分…ギターさんの方かも)を呼んで、ギター預けながら「(弦)張り替えてきて」無茶だという事で結局ギター変えてました。笑
その間ニモさんがライブ告知など。福島でのツアーファイナル、ワンマンについて「俺らも(青森に)来れたしみんな(福島に)来れるよねっ!?」とお誘い。ええ、仕事じゃなければ…(⊃Д`)

この時か違う時か、ニモさんが「あっつー!たんげあっつー!」と津軽弁で叫ぶと
ゴンさんに「染まるな!」と注意されました。笑

epilogueが終わってから一旦はけて、アンコール(何故か会場みんなお互いを伺いながらコールしてた。笑)がかかるとまずタクさんのみ登場
亀ハウスのスタッフさんに確認してから「じゃあ1曲だけやらせて頂きます!」
というとゴンさんとニモさんも登場

「タク何曲やるって言った?10曲?」とゴンさんが確認すると
「11曲やるって言いました」とタクさん
本編より多い。笑
「よし、じゃあまた1曲目から始めますか…って言うとSEかけられそうだな」「やりかねないね」「ウンやりかねない」

アンコールはゴンさんが「青森って七夕いつですか?先月?今月?」って聞いた時点で何やるか分かった。笑
「仙台は8月なんですよ」とゴンさんが言うと「九州もね」とタクさん
「あ、そうなん?」「いや知ったかぶりだけど」「バッカ、言わなきゃ分からないって!」と小声でゴンさんが言って、しばらく間があり…
「青森って七夕いつですか?仙台は8月だったんですよー!」「あと九州もねー!」「あっそうなんだー!」もっかいやったー!笑
という訳でアンコールはmilkywayで。


ライブ終了後は3$シゲと話したり3SHINEタクさんと話したり17LINEさんのCD買ったり。
シゲに「17LINE(の曲)とか好きでしょ」言われました。何で分かるお前…いやJEL JETさんも結構好きだすよ?
さらに企画に興味ある事も見抜かれました。何で分かるお前…!
話してる時にマサさんが通り過ぎて、「あ、冷麺せんべい(前回の差し入れ)うまかったです」とさりげなく言われました。笑
タクさんと話してる時(近くのマル○スが無くなった話とかじょっぱりの話とか)に17LINEのギターさん?ボーカルさん?が若干慌てながら来て「俺らの重要機材のキックボードが盗まれました…!」とタクさんに報告。
そしたら「あぁ俺らの車に入ってるよ」とタクさん。犯人は3SHINEでした…笑
「えっマジですか」と17LINEさん。盗まれてなくて良かったですね

tag:弘前 3$FINGER 3SHINE 

関連記事

FANATIC◇CRISIS FILM GIG 2007 …のトークレポ


2007/09/16

Mag-Net新春LIVE2008~第三夜~


2008/01/14

THE STAND UP 「YES,everytime」TOUR ~Seattle Standard Cafe'篇~


2007/10/05

阿部邑里

他所様創作を全力で応援したいFA描きたがり。
あまり頑張らないタイプのゲーマー。漫画や小説はけっこー読む。
音楽の好みは雑食。可愛いキャラは割りと好き。
レシピ見ないと料理できない。色々と検索頼り。

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブログ内検索

アバウト

バナー
このブログは阿部邑里が好きなモンや気になったモン、参考にさせて貰ったモンを紹介するレビューブログです。
個人趣味サイト『阿部屋』のコンテンツの一つとして展開しています。
リンクを貼りたいという奇特な方はこのブログよりも↑のバナーをクリックして表示されるサイトの方にお願いします。強制ではないです。
コメント欄は閉じているのでご意見・ご感想や連絡事項がございましたらお手数をおかけしますがサイトのコンタクトツールをご利用ください。

最新記事

Unusual Findings 2022/12/25
Stray 2022/12/15
自作PC参考情報 2022/10/13
鳥とりどり動画 2022/06/18
たまにふと見たく・聴きたくなるニコ動 2022/04/07