☆会場☆
弘前 亀HOUSE
☆出演バンド☆
ココロネ
FATMAN SEMINAR
L.E.D
ブーギーズ
頭蓋骨陥没楽団
L.E.D目当てにやって参りました亀house
出演バンドの中に見た事のある名前がちらほらと…
弘前 亀HOUSE
☆出演バンド☆
ココロネ
FATMAN SEMINAR
L.E.D
ブーギーズ
頭蓋骨陥没楽団
L.E.D目当てにやって参りました亀house
出演バンドの中に見た事のある名前がちらほらと…
1組目、ココロネ
アコギとキーボードで爽やかな演奏をするバンドさん。
今年初めのマグネットで見た事ある人たちだー
お互いの顔を見て音を合わせるのが何か仲良さげで、楽しそうでした。
「次にやるのはネコの歌です!」て言ってからやってた曲(ネコの歌というタイトルではない)が雰囲気可愛くて良かったです。
演奏後にアンケートを配ってたので記入して、メンバーさんが外に行ってたので渡しに行ったらボーカルさんがバナナ食ってました。皮持ったままアンケ受け取ろうとした時に持ちっぱだと気付いたようで「あ、すいません」言われました。いや、いいんですけど…笑
2組目、FATMAN SEMINAR
ベースさんがかなり弾けてました。演奏始まった途端、ギターさんの音に合わせて何故かエアギター。笑
その理由は前回(ナオヤ城1面の事らしい)のライブに出演できなかったから。
で、出られなかったのはギターさんが仙台?に行った帰りに岩手の地震で電車が止まってトンネルから動けなくなったからだそうです;
このバンドさん3ピースなので一人でも欠けると致命傷です…
て事でホントにベースさんがはしゃいでて、曲を終える度に自分のTシャツを指差して「コレ目玉親父~」自分を指して「オレヒゲ親父~」と言ったり、「ルネッサ~ンス!…しょーもない!しょーもない!」とか言ったり
演奏中にわざわざドラム用のマイク(ドラムさん用でなく、楽器用)で歌ったりしてました。笑
3組目、L.E.D
おーマナブさんが髪切ってさっぱりした頭になってる!一瞬誰か分かりませんでした;
準備中にFATMAN SEMINARのギターさんが袖口から半裸で出現してそのままステージ降りてきてました。笑
セットリスト
1.燈
2.雨に思うは...
3.活路
4.Sei
5.MAGIC WORD
6.flyer
やったMAGIC WORDきた!やっぱこの曲のサビ好きだな~
MCでマナブさんが「えーと、ライブ告知したいんですも…ですも!?」と噛んで、しかもこの前にも噛んでた(何を噛んだか忘れました…;)ので「夏だしな!そりゃ噛むわ!」とよく分からない言い訳してました。笑
マサミさんも「ルネッサ~ンス」とFATMAN SEMINAR真似したり(というか元は髭男爵…)「俺達まだまだピーターパンシンドロームな大人達です」とか言ってました。
最近ライブが月一になった事について「まぁ時間と、やらしい話コレ(片手でお金の指の形をして、もう片方の手でちょっと隠すジェスチャー。笑)とあればもっとライブしたいと思ってるんですけど」とマサミさん。
4組目、ブーギーズ
何か大人なバンドでした。アコギ使用で曲も雰囲気も落ち着いてて。
何曲かやった後のMCでボーカルさんが「2曲目でキー間違った」と告白(!)メンバー一人ひとりに振り向いて謝罪してました
すいません、こんくらいしか覚えてない…;
トリ、頭蓋骨陥没楽団
かなーり前に見た事あるバンドさん。…と言っても酒飲みながらライブしてた人って記憶しか無かったのですが;
やっぱり今回も酒持って出てきました。笑
あの…ボーカルさん既にほっぺ赤みさしてきてますけど…
トークはほとんどホラ話。最初に話してたのは観客から「訴えられるぞ!」と野次が飛んだほどの内容なので詳しく書けません。笑 まぁすごいローカルネタなんですけどね。
次に話してたのは「砂場で子供と遊んでたらトラックが砂を持って行こうとして、見たら砂かけババアだった」という話。服にびーえーびーえーあーる(BABAR→ばばー)と書いてやったそうです。笑
楽曲は「暴走パンティ」とか「おっぱいパブ」とか連呼してるけど、演奏自体はカッチョ良いのです。
ライブ終了後はL.E.Dに盛岡と金沢のお土産を差し入れして、また来週金沢行くと言って驚かれ。笑
以前差し入れで渡した柚子はちみつについてマサミさんが「アレ飲んでますよ。社交辞令とかじゃなくて。今日も飲んできました!」と言ってくれました。にひ(´∀`)
L.E.Dの音源は2枚あるんですけど、その2枚から混ぜて3曲収録した無料CDがあるという事で貰って来ました。シアスタに持ってこー
アコギとキーボードで爽やかな演奏をするバンドさん。
今年初めのマグネットで見た事ある人たちだー
お互いの顔を見て音を合わせるのが何か仲良さげで、楽しそうでした。
「次にやるのはネコの歌です!」て言ってからやってた曲(ネコの歌というタイトルではない)が雰囲気可愛くて良かったです。
演奏後にアンケートを配ってたので記入して、メンバーさんが外に行ってたので渡しに行ったらボーカルさんがバナナ食ってました。皮持ったままアンケ受け取ろうとした時に持ちっぱだと気付いたようで「あ、すいません」言われました。いや、いいんですけど…笑
2組目、FATMAN SEMINAR
ベースさんがかなり弾けてました。演奏始まった途端、ギターさんの音に合わせて何故かエアギター。笑
その理由は前回(ナオヤ城1面の事らしい)のライブに出演できなかったから。
で、出られなかったのはギターさんが仙台?に行った帰りに岩手の地震で電車が止まってトンネルから動けなくなったからだそうです;
このバンドさん3ピースなので一人でも欠けると致命傷です…
て事でホントにベースさんがはしゃいでて、曲を終える度に自分のTシャツを指差して「コレ目玉親父~」自分を指して「オレヒゲ親父~」と言ったり、「ルネッサ~ンス!…しょーもない!しょーもない!」とか言ったり
演奏中にわざわざドラム用のマイク(ドラムさん用でなく、楽器用)で歌ったりしてました。笑
3組目、L.E.D
おーマナブさんが髪切ってさっぱりした頭になってる!一瞬誰か分かりませんでした;
準備中にFATMAN SEMINARのギターさんが袖口から半裸で出現してそのままステージ降りてきてました。笑
セットリスト
1.燈
2.雨に思うは...
3.活路
4.Sei
5.MAGIC WORD
6.flyer
やったMAGIC WORDきた!やっぱこの曲のサビ好きだな~
MCでマナブさんが「えーと、ライブ告知したいんですも…ですも!?」と噛んで、しかもこの前にも噛んでた(何を噛んだか忘れました…;)ので「夏だしな!そりゃ噛むわ!」とよく分からない言い訳してました。笑
マサミさんも「ルネッサ~ンス」とFATMAN SEMINAR真似したり(というか元は髭男爵…)「俺達まだまだピーターパンシンドロームな大人達です」とか言ってました。
最近ライブが月一になった事について「まぁ時間と、やらしい話コレ(片手でお金の指の形をして、もう片方の手でちょっと隠すジェスチャー。笑)とあればもっとライブしたいと思ってるんですけど」とマサミさん。
4組目、ブーギーズ
何か大人なバンドでした。アコギ使用で曲も雰囲気も落ち着いてて。
何曲かやった後のMCでボーカルさんが「2曲目でキー間違った」と告白(!)メンバー一人ひとりに振り向いて謝罪してました
すいません、こんくらいしか覚えてない…;
トリ、頭蓋骨陥没楽団
かなーり前に見た事あるバンドさん。…と言っても酒飲みながらライブしてた人って記憶しか無かったのですが;
やっぱり今回も酒持って出てきました。笑
あの…ボーカルさん既にほっぺ赤みさしてきてますけど…
トークはほとんどホラ話。最初に話してたのは観客から「訴えられるぞ!」と野次が飛んだほどの内容なので詳しく書けません。笑 まぁすごいローカルネタなんですけどね。
次に話してたのは「砂場で子供と遊んでたらトラックが砂を持って行こうとして、見たら砂かけババアだった」という話。服にびーえーびーえーあーる(BABAR→ばばー)と書いてやったそうです。笑
楽曲は「暴走パンティ」とか「おっぱいパブ」とか連呼してるけど、演奏自体はカッチョ良いのです。
ライブ終了後はL.E.Dに盛岡と金沢のお土産を差し入れして、また来週金沢行くと言って驚かれ。笑
以前差し入れで渡した柚子はちみつについてマサミさんが「アレ飲んでますよ。社交辞令とかじゃなくて。今日も飲んできました!」と言ってくれました。にひ(´∀`)
L.E.Dの音源は2枚あるんですけど、その2枚から混ぜて3曲収録した無料CDがあるという事で貰って来ました。シアスタに持ってこー