☆会場☆
弘前Mag-Net
☆出演バンド☆
3$FINGER
L.E.D
Seattle Standard Cafe'
THE STAND UP
1個前のレポから抜いたシアスタ部分です。
長くなったので分けました
Vo&Ba:中新賢人
Gt&Cho:木多良介
Gt&Cho:川本将史
Dr&Cho:加納正喜
まず準備してる所からガン見してました。笑
まっちさんと正喜さんが現れて、調整。この時正喜さんジャケット着てました。
で、良介さん、賢人さんも現れ。ますとさんも。
ますとさんが良介さんのマイクにテープ貼っつけてました。多分立ち位置とかに貼る…一瞬いたずらかなーとも思った。
一通り調整が済むと皆一旦はけて。
良介さんがずっと残ってたので「まさかこのまま始めるんじゃ…」とちょっとハラハラ。置いていかれたのかと…笑
当然そんな事は無く、良介さんも一旦はけてからみんなで戻って来てました。
弘前Mag-Net
☆出演バンド☆
3$FINGER
L.E.D
Seattle Standard Cafe'
THE STAND UP
1個前のレポから抜いたシアスタ部分です。
長くなったので分けました
Vo&Ba:中新賢人
Gt&Cho:木多良介
Gt&Cho:川本将史
Dr&Cho:加納正喜
まず準備してる所からガン見してました。笑
まっちさんと正喜さんが現れて、調整。この時正喜さんジャケット着てました。
で、良介さん、賢人さんも現れ。ますとさんも。
ますとさんが良介さんのマイクにテープ貼っつけてました。多分立ち位置とかに貼る…一瞬いたずらかなーとも思った。
一通り調整が済むと皆一旦はけて。
良介さんがずっと残ってたので「まさかこのまま始めるんじゃ…」とちょっとハラハラ。置いていかれたのかと…笑
当然そんな事は無く、良介さんも一旦はけてからみんなで戻って来てました。
中央で4人で円陣組んでからそれぞれの持ち場へ。
「石川県金沢発!」「加賀百万石」「ロックスタイル!」「SeattleStandardCafe'へようこそ!」
とそれぞれがテンポ良くかけ合って言って、始まったのは『ロングバケーション』
この曲の「その先を見に行こう~」の後の「イェイ☆」て言うトコ、言い方が可愛くて好きです。
続けて『GET UP KIDS』。やった!この曲好きなんだ~マグネット向かう時車の中でローテーションかけて聞いて来てました。
良介さんのソロがあったのはこの曲でいいっけ?ソロ入る時に賢人さんが「良ちゃん!」って良介さん指してたのは覚えてる
「Plese GET UP ! OF THE KIDS !」のトコで絶対手挙げようと思ってました。念願成就。満足。…って始まったばっかだよ
ここいらでセットリストでも
ロングバケーション
GET UP KIDS
戻らない道の途中で
今日のバイバイ
the Forth Avenue Cafe'
BGM
シャッターチャンス!!
A Whole New World
て事で、3曲目は『戻らない道の途中で』でした。
「手を挙げて下さ~い!そのままこう」と言って扇ぐ動作
ドラムの音に合わせて動いてると
「テンポアップ!」と言って早くなる。
何の曲やんのかな?激しいのはあとシャッターチャンスとかかな~…と思ってたらあのイントロが始まって…
この曲が一番好きなんです!シアスタに出会った曲で。
まさかこんな早くにくると思ってなかったので内心キャーってなってました。前の曲をやるかどうかも分からなかったし。
横に友達がいたら間違いなく感情顕わにしてました。危なかったな
MCでは今ツアーで2年ぶりに行ったトコが多くて、弘前もその一つだけど2年前に見てくれた人や対バンしたバンドが各地で来てくれてて嬉しいって事を話してました。
賢人さんが「青森で個人的に好きなバンドがいて、そのバンドに会うっていう目的が一つだったんですけど、まずそれが果たせました」そのバンドってL.E.Dの事らしいです。
「みんなに捧げる歌です。聞いてくれるだけで幸せです」と言って『今日のバイバイ』。
サビのトコの煽りで賢人さんが大きく体ごと左手を振ってたのが可愛かったです。特に右に振る時の左足…ちょっと曲がるの。かわいー
歌の「ベンチに話そうよ 日が暮れるまで」の箇所の後に「話そうぜー!」て賢人さんが言ってました。
「あと3曲で…」て言ってたからここだと思うのですが、
「あと残り3曲でみんなとまたしばらくお別れする事になるので、寂しいんですけど」
「離れていても人と人をつなぐもの、それが音楽です」と話して曲に入ってました。
『the Forth Avenue Cafe'』はこう話してる時に後ろで演奏してあったと思ったんですけど…この辺の記憶が曖昧;
「あぁインスト曲てこんな風に演奏するのもありなんだー」て感心しました。
他のバンドとかのだと登場前に流されてたくらいでしか聞いた事無かったから。
で、『BGM』に入り。
最初良介さんのアコギと賢人さんの歌声だけなんですけど、その時まっちさんと正喜さんが下向いて目をつぶって歌口ずさんでました。
こゆのカッコイイ。ね。
最後のピロピロピロって音が好きなのですが、音の正体はまっちさんだと分かりました。アレって弾いてるんだ…打ち込んでるのかと思ってました。
この辺りだったか、曲終わってすぐに賢人さんが「俺わかっちゃった!」と言って。
良介さんやまっちさんに「お~何が分かった?」て聞かれると、
「俺はきっと前世は青森で暮らしてたに違いない!」って。前世!笑
「それくらい空気が合う」と話してました。嬉しいね
次は『シャッターチャンス!!』
「勝負曲を持ってきました!」と話し、煽りに関して
「弘前は練習の必要無いと思いますので^^ここカッコイイって思う箇所があれば自然と手を左右に振って貰えると嬉しいです」
この曲最初からサビなんで、いきなりですよね。で、最初のサビが終わった時点で
「ここだぞー!」と教える賢人さん。親切。
「謎を暴く 君を暴くぜ」のトコのリズムが好きなので、それに合わせて勝手に拳あげちゃった;笑
この箇所も左右に振るだけって勿体無いと思ったんですもの
多分シャッターチャンスの煽りの話の時だと思うんですけどー…
うまく乗れたら、って話で「僕は北海道までフェリー使わないで行けそうです」と賢人さんが話して。
まっちさんが「え て事は~… 泳いでいくって事?」と聞くと
「違う違う!飛んで行けそうって事!!」慌てて否定。
「ああビックリした、どういう事かと思った」とまっちさん。
ラスト『A Whole New World』では、サビでまっちさんがクラップ煽り。その時の笑顔がえらい可愛かった…この人癒し系だよ。煽り終わってから「ありがとー」って口が動いてて、その感じも良かった。
「Lesson1 yeah!」で全員でピース挙げてたのも何か可愛くてカッコイイ。
あと終盤で立ち上がってドラム打ちながらコーラスしてた正喜さんがカッコ良かったです。
この曲より前かも知れないけど良介さんが他メンバーの方向いてて、その時の目線が鋭くてそれもまたカッコ良かった。下の画像に描いたヤツなんですけど。何て言うんでしょうね、疲れてるけど気力はあるぜ、みたいな…自分の画力ではあのカッコ良さを表しきれず。くやしー
で、歌の部分終わってジャンジャン音かき鳴らしてる時に賢人さんとがニッコリ可愛い笑顔で「ありがとー」て言ってて。キュン死にしそうです。笑
最後の最後でまっちさんと賢人さんが衝突してました。
終わって一人一人はけていって片付けてる時も何か目放すの勿体無かったんでじっと見てました。<怖い怖い

ライブ終了後、暑くなったからライブハウスのジュース貰って(冷たすぎてすぐ寒くなるけど;)、飲んでたら物販にまっちさんが現れました。
で、多分この時に合流した?V4の社長さんとお話したり、写メ撮られたりしてて。
まだジュースいっぱい残ってたから飲み切ってから話しかけようと思ってたけど…意外と量あるわコレ。
そうこうしてる間に良介さんまで現れたのでだんだん焦りだしました。笑 でもジュースまだある…
とりあえず差し入れだけでも先に渡してしまおうとロッカーから回収。
戻ったら良介さんと社長さんと消えてました。
で、「まっちさんお疲れ様です」て話しかけて。
したら「お疲れ様でーす、ありがとうございます~」と返され。
まっちさんとは2年前あまり話せなかったんですが、話すとしゃべり方まったりしてて凄い癒される…
ほいで差し入れ渡したら「めっちゃいっぱいあるじゃん!」と驚かれ。2年ぶりで張り切りすぎて買いすぎました。笑
「うわーアップルパイとかもあるし。ありがとうございます」て言うまっちさんの笑顔は可愛かったです。
自分今までシアスタ遠征するする言ってて全然行ってなくて、こないだの大阪で一人旅の自信がついてたんで
「今度は金沢の方に自分が行こうかなって思ってて…」
と話すと
「あーファイナルに!?金沢だとねーワンマンだから曲もいっぱいやれるしいいよー」
あーホントに行きたい…
「CDはもう買ってくれたの?」と聞かれたので「今日車で聞きながら来ました」と答えたら、「あーいいねソレ」と言われ。
GET UP KIDSが好きで2曲目でいきなりきたから嬉しかったと言ったら
「アレはねー良介ワールド全開の曲だよね。あんだけポップな曲の中、あれだけ(アルバムで)浮いてない?笑 そっかー GET UP KIDS 好きなんやー」と。
ワールド全開って。笑
その時ロングバケーションが流れてたんで「コレはまっちさんが作ったんですよね」て聞こうとしたら、
THE STAND UPの演奏が始まったので中断。
終わってからまた物販のトコ行ったら今度は良介さんとますとさんがいて、
「お久しぶりです」と言い合いっこ。
ますとさんが数日前に車の配線ショートで足火傷したってブログに書いてたので、
一応ブログのコメント返しで大丈夫とは言ってたけどもう一度「大丈夫ですか?」と聞いてみました。
で、ショートした時の話になって。
いつもはサンダル履いたままなのにその時に限って裸足になってたらしく。寝てたら何か熱いぞ、ってなって…
その時の助手席が良介さんで、「寝てたら運転席がうるさくて、うるさいなーって起きたら…」
二人でハモって『車内真っ白!笑』怖いなぁ~
ブログでじょっぱるの前に良介さんがいる画像があったから、「中入ったんですか?」て聞いたら「何かほとんど店無かったけど」…申し訳ない気分になりました。元々ダイエーで、撤退してからそんな感じと説明しましたが。
で、弘前に何時頃着いたか聞いたら「えーと、…起きたらその(じょっぱるの)前のコンビニに居たから俺よく分かんないんだけど、その時でも確かじゅう…、…んん~」
寝ぼけててほとんど覚えてないそうな。笑
打ち上げとかするんですか、て聞いたら「多分この後どっか飯食いに行くんじゃないかな」と話して。
数日前のブログに載ってた泥酔した良介さんが面白かったから「お酒飲むんですか?」と聞いたのですが「いやー今日は飲まない」だって。ちぇー
「飲んだ方が面白いですよ」とブログ見た話をしたら「いやーアレはね。全ての感情出しちゃったからね。笑って泣いて怒って…久々だったし」
で、結局「今日は飲まないけど明日フェリー乗る時くらいに飲んでるかも」って言ってました。
「いくつだっけ?」て良介さんに聞かれて22だと話したら「1つ下だよね。じゃーますとと一緒か」と言われ。え?笑
すかさず「何でだよ!」とますとさんツッコミ。
素でそうなんですかって言う所だったと話すと「あーでも俺みたいのクラスに一人はいるよね」とますとさん。
「ああ居た居た」と話したのは良介さん。
まぁ…居たかもなぁ。笑
ほいで、2年前はチキンだったせいで出来なかったのですが…
今回は一緒に写真撮って貰いました☆わーい!
「じゃ、写真撮るよ~」とメンバー集まって撮ろうとしたのですが、ますとさんにも一緒に入ってくれと交渉したり(結局ダメだった。ちぇ)、携帯カメラの説明したりしてる時に賢人さんが消えました。笑
すぐそこのカウンターで飲み物貰って、ガブガブ飲んでました。
「これから撮るってのに、まっさーん!」て正喜さんか良介さん(両方?)に注意されて呼び戻されてました。よっぽど喉渇いてたんだろうなぁー
「全くまとまりなくて…マイペースですいません~」とまっちさんに謝られました。
写真撮影後、賢人さんともお話し出来ました。
今回も「やっと会えたね」って言ってくれました。嬉しい。
…けど、やっとって言われる前にこっちからも遠征するべきだよね。それはちょっと申し訳ない。
で、ファイナルに行きたいと思ってるって話したら「マジでー!うわー、是非、来れたら」
行きたいって話すだけでこんな喜ばれちゃうとね。何とかして行きたくなりますよね。
「あ、来れるようだったら俺らの絵描いてきてよ!貼るから!」と言われ。え!?
そして金沢のライブハウスvanvanV4の社長さんに紹介して貰っちゃいました。笑
「社長社長、この子が俺らの絵描いてくれてる子」って。
ますとさんが運営してる公式ファンサイトでたまに絵を使って貰ってたんですけど、この社長さんそれを見てくれて気に入ってくれてたらしくて。
「最初見た時ますとが描いたのかと思ってビックリしたんだよ!」と話してました。
そいや良介さんとますとさんとも絵の話してました。
ますとさんが「良介はあんなカッコ良く描かなくていいよ、もっとデコを広く!」とリクエスト(?)
言いながら良介さんのデコを出そうとして拒まれてました。
このやり取り2、3回してました。
この頃になるともうみんな掃除してたり機材を車にしまってたり。
出来るだけ話したかったからずっと残ってたんだけど、邪魔だったかもなぁ…;
何か手伝えれば良かったんだけど。
L.E.DのnobさんがCDを賢人さんに渡してて、
賢人さんが「お きたぁ~♪」と喜んでました。
ほいで社長さんに「ここにホテル取ってるんだけど、この場所わかる?」と地図を記した携帯を差し出されて。「この☆マークのトコ」
知ってる学校名が載ってるんだけど、知ってるのは名前だけで場所を把握してないのでイマイチよくわからず;
で、広域にしてくれたけどやっぱりよく分かんなくて。あーもっと地元詳しくなんなきゃ…;
結局スタッフさんに聞いてて、その間ボーっとしてたらまっちさんが炊飯器とポット持って移動してました。
さっき水道で何か洗ってたけど、それってもしかして中の釜とか…?聞く間もありませんでしたが。
そしたら正喜さんが荷物取りに現れて。正喜さんはずっと黙々と機材片付けてたから話してなかったんですけど、この時差し入れたジュース片手に持ってて「あ、頂いてまーす。うまいコレ」とニッコリ。爽やか。
で、スタッフさんと社長さんの会話ちらっと聞こえてて、それでウチもホテルの場所把握したんで送る事に。
途中まで一緒の道だし。
外に出るとシアスタワゴンからますとさんが出て来てて、
「あ、社長、この子俺のサイトで絵を描いてくれてた…」また紹介された。笑
賢人さんも出て来てて「ばいばーい」と両手ブンブンしてくれました。わざわざ電柱の陰から身を乗り出してまで。
自分はシャツとかまだ手に持ったままだったので会釈しか出来ませんでしたが片手くらい振り返せば良かったー;敢えて「さよなら」とかでなく「じゃあ、また…」と言いました。
また会うもん、絶対。
ウチが車置いてる駐車場の前まで行ったけど、一応ホテルの場所まで社長さんを見送りました。
道まっすぐとは言え、ホテル結構あるから迷うんじゃないかなと思ったし、何より話してた途中だったし。
「ホントに金沢まで来るならmixiとかでメッセージちょうだい、宿とか色々教えるから」とか言ってくれたりしてました。社長さん優しいです。
後から気付いたけど、車出してホテルまで送れば良かったかなとも思いました。社長さん疲れてたし…
帰り道でぐるっと回って、実はホテルの横通ってるんですよね;忘れてたー
まぁ、言っても断られてたかもですけど。笑
「石川県金沢発!」「加賀百万石」「ロックスタイル!」「SeattleStandardCafe'へようこそ!」
とそれぞれがテンポ良くかけ合って言って、始まったのは『ロングバケーション』
この曲の「その先を見に行こう~」の後の「イェイ☆」て言うトコ、言い方が可愛くて好きです。
続けて『GET UP KIDS』。やった!この曲好きなんだ~マグネット向かう時車の中でローテーションかけて聞いて来てました。
良介さんのソロがあったのはこの曲でいいっけ?ソロ入る時に賢人さんが「良ちゃん!」って良介さん指してたのは覚えてる
「Plese GET UP ! OF THE KIDS !」のトコで絶対手挙げようと思ってました。念願成就。満足。…って始まったばっかだよ
ここいらでセットリストでも
ロングバケーション
GET UP KIDS
戻らない道の途中で
今日のバイバイ
the Forth Avenue Cafe'
BGM
シャッターチャンス!!
A Whole New World
て事で、3曲目は『戻らない道の途中で』でした。
「手を挙げて下さ~い!そのままこう」と言って扇ぐ動作
ドラムの音に合わせて動いてると
「テンポアップ!」と言って早くなる。
何の曲やんのかな?激しいのはあとシャッターチャンスとかかな~…と思ってたらあのイントロが始まって…
この曲が一番好きなんです!シアスタに出会った曲で。
まさかこんな早くにくると思ってなかったので内心キャーってなってました。前の曲をやるかどうかも分からなかったし。
横に友達がいたら間違いなく感情顕わにしてました。危なかったな
MCでは今ツアーで2年ぶりに行ったトコが多くて、弘前もその一つだけど2年前に見てくれた人や対バンしたバンドが各地で来てくれてて嬉しいって事を話してました。
賢人さんが「青森で個人的に好きなバンドがいて、そのバンドに会うっていう目的が一つだったんですけど、まずそれが果たせました」そのバンドってL.E.Dの事らしいです。
「みんなに捧げる歌です。聞いてくれるだけで幸せです」と言って『今日のバイバイ』。
サビのトコの煽りで賢人さんが大きく体ごと左手を振ってたのが可愛かったです。特に右に振る時の左足…ちょっと曲がるの。かわいー
歌の「ベンチに話そうよ 日が暮れるまで」の箇所の後に「話そうぜー!」て賢人さんが言ってました。
「あと3曲で…」て言ってたからここだと思うのですが、
「あと残り3曲でみんなとまたしばらくお別れする事になるので、寂しいんですけど」
「離れていても人と人をつなぐもの、それが音楽です」と話して曲に入ってました。
『the Forth Avenue Cafe'』はこう話してる時に後ろで演奏してあったと思ったんですけど…この辺の記憶が曖昧;
「あぁインスト曲てこんな風に演奏するのもありなんだー」て感心しました。
他のバンドとかのだと登場前に流されてたくらいでしか聞いた事無かったから。
で、『BGM』に入り。
最初良介さんのアコギと賢人さんの歌声だけなんですけど、その時まっちさんと正喜さんが下向いて目をつぶって歌口ずさんでました。
こゆのカッコイイ。ね。
最後のピロピロピロって音が好きなのですが、音の正体はまっちさんだと分かりました。アレって弾いてるんだ…打ち込んでるのかと思ってました。
この辺りだったか、曲終わってすぐに賢人さんが「俺わかっちゃった!」と言って。
良介さんやまっちさんに「お~何が分かった?」て聞かれると、
「俺はきっと前世は青森で暮らしてたに違いない!」って。前世!笑
「それくらい空気が合う」と話してました。嬉しいね
次は『シャッターチャンス!!』
「勝負曲を持ってきました!」と話し、煽りに関して
「弘前は練習の必要無いと思いますので^^ここカッコイイって思う箇所があれば自然と手を左右に振って貰えると嬉しいです」
この曲最初からサビなんで、いきなりですよね。で、最初のサビが終わった時点で
「ここだぞー!」と教える賢人さん。親切。
「謎を暴く 君を暴くぜ」のトコのリズムが好きなので、それに合わせて勝手に拳あげちゃった;笑
この箇所も左右に振るだけって勿体無いと思ったんですもの
多分シャッターチャンスの煽りの話の時だと思うんですけどー…
うまく乗れたら、って話で「僕は北海道までフェリー使わないで行けそうです」と賢人さんが話して。
まっちさんが「え て事は~… 泳いでいくって事?」と聞くと
「違う違う!飛んで行けそうって事!!」慌てて否定。
「ああビックリした、どういう事かと思った」とまっちさん。
ラスト『A Whole New World』では、サビでまっちさんがクラップ煽り。その時の笑顔がえらい可愛かった…この人癒し系だよ。煽り終わってから「ありがとー」って口が動いてて、その感じも良かった。
「Lesson1 yeah!」で全員でピース挙げてたのも何か可愛くてカッコイイ。
あと終盤で立ち上がってドラム打ちながらコーラスしてた正喜さんがカッコ良かったです。
この曲より前かも知れないけど良介さんが他メンバーの方向いてて、その時の目線が鋭くてそれもまたカッコ良かった。下の画像に描いたヤツなんですけど。何て言うんでしょうね、疲れてるけど気力はあるぜ、みたいな…自分の画力ではあのカッコ良さを表しきれず。くやしー
で、歌の部分終わってジャンジャン音かき鳴らしてる時に賢人さんとがニッコリ可愛い笑顔で「ありがとー」て言ってて。キュン死にしそうです。笑
最後の最後でまっちさんと賢人さんが衝突してました。
終わって一人一人はけていって片付けてる時も何か目放すの勿体無かったんでじっと見てました。<怖い怖い

ライブ終了後、暑くなったからライブハウスのジュース貰って(冷たすぎてすぐ寒くなるけど;)、飲んでたら物販にまっちさんが現れました。
で、多分この時に合流した?V4の社長さんとお話したり、写メ撮られたりしてて。
まだジュースいっぱい残ってたから飲み切ってから話しかけようと思ってたけど…意外と量あるわコレ。
そうこうしてる間に良介さんまで現れたのでだんだん焦りだしました。笑 でもジュースまだある…
とりあえず差し入れだけでも先に渡してしまおうとロッカーから回収。
戻ったら良介さんと社長さんと消えてました。
で、「まっちさんお疲れ様です」て話しかけて。
したら「お疲れ様でーす、ありがとうございます~」と返され。
まっちさんとは2年前あまり話せなかったんですが、話すとしゃべり方まったりしてて凄い癒される…
ほいで差し入れ渡したら「めっちゃいっぱいあるじゃん!」と驚かれ。2年ぶりで張り切りすぎて買いすぎました。笑
「うわーアップルパイとかもあるし。ありがとうございます」て言うまっちさんの笑顔は可愛かったです。
自分今までシアスタ遠征するする言ってて全然行ってなくて、こないだの大阪で一人旅の自信がついてたんで
「今度は金沢の方に自分が行こうかなって思ってて…」
と話すと
「あーファイナルに!?金沢だとねーワンマンだから曲もいっぱいやれるしいいよー」
あーホントに行きたい…
「CDはもう買ってくれたの?」と聞かれたので「今日車で聞きながら来ました」と答えたら、「あーいいねソレ」と言われ。
GET UP KIDSが好きで2曲目でいきなりきたから嬉しかったと言ったら
「アレはねー良介ワールド全開の曲だよね。あんだけポップな曲の中、あれだけ(アルバムで)浮いてない?笑 そっかー GET UP KIDS 好きなんやー」と。
ワールド全開って。笑
その時ロングバケーションが流れてたんで「コレはまっちさんが作ったんですよね」て聞こうとしたら、
THE STAND UPの演奏が始まったので中断。
終わってからまた物販のトコ行ったら今度は良介さんとますとさんがいて、
「お久しぶりです」と言い合いっこ。
ますとさんが数日前に車の配線ショートで足火傷したってブログに書いてたので、
一応ブログのコメント返しで大丈夫とは言ってたけどもう一度「大丈夫ですか?」と聞いてみました。
で、ショートした時の話になって。
いつもはサンダル履いたままなのにその時に限って裸足になってたらしく。寝てたら何か熱いぞ、ってなって…
その時の助手席が良介さんで、「寝てたら運転席がうるさくて、うるさいなーって起きたら…」
二人でハモって『車内真っ白!笑』怖いなぁ~
ブログでじょっぱるの前に良介さんがいる画像があったから、「中入ったんですか?」て聞いたら「何かほとんど店無かったけど」…申し訳ない気分になりました。元々ダイエーで、撤退してからそんな感じと説明しましたが。
で、弘前に何時頃着いたか聞いたら「えーと、…起きたらその(じょっぱるの)前のコンビニに居たから俺よく分かんないんだけど、その時でも確かじゅう…、…んん~」
寝ぼけててほとんど覚えてないそうな。笑
打ち上げとかするんですか、て聞いたら「多分この後どっか飯食いに行くんじゃないかな」と話して。
数日前のブログに載ってた泥酔した良介さんが面白かったから「お酒飲むんですか?」と聞いたのですが「いやー今日は飲まない」だって。ちぇー
「飲んだ方が面白いですよ」とブログ見た話をしたら「いやーアレはね。全ての感情出しちゃったからね。笑って泣いて怒って…久々だったし」
で、結局「今日は飲まないけど明日フェリー乗る時くらいに飲んでるかも」って言ってました。
「いくつだっけ?」て良介さんに聞かれて22だと話したら「1つ下だよね。じゃーますとと一緒か」と言われ。え?笑
すかさず「何でだよ!」とますとさんツッコミ。
素でそうなんですかって言う所だったと話すと「あーでも俺みたいのクラスに一人はいるよね」とますとさん。
「ああ居た居た」と話したのは良介さん。
まぁ…居たかもなぁ。笑
ほいで、2年前はチキンだったせいで出来なかったのですが…
今回は一緒に写真撮って貰いました☆わーい!
「じゃ、写真撮るよ~」とメンバー集まって撮ろうとしたのですが、ますとさんにも一緒に入ってくれと交渉したり(結局ダメだった。ちぇ)、携帯カメラの説明したりしてる時に賢人さんが消えました。笑
すぐそこのカウンターで飲み物貰って、ガブガブ飲んでました。
「これから撮るってのに、まっさーん!」て正喜さんか良介さん(両方?)に注意されて呼び戻されてました。よっぽど喉渇いてたんだろうなぁー
「全くまとまりなくて…マイペースですいません~」とまっちさんに謝られました。
写真撮影後、賢人さんともお話し出来ました。
今回も「やっと会えたね」って言ってくれました。嬉しい。
…けど、やっとって言われる前にこっちからも遠征するべきだよね。それはちょっと申し訳ない。
で、ファイナルに行きたいと思ってるって話したら「マジでー!うわー、是非、来れたら」
行きたいって話すだけでこんな喜ばれちゃうとね。何とかして行きたくなりますよね。
「あ、来れるようだったら俺らの絵描いてきてよ!貼るから!」と言われ。え!?
そして金沢のライブハウスvanvanV4の社長さんに紹介して貰っちゃいました。笑
「社長社長、この子が俺らの絵描いてくれてる子」って。
ますとさんが運営してる公式ファンサイトでたまに絵を使って貰ってたんですけど、この社長さんそれを見てくれて気に入ってくれてたらしくて。
「最初見た時ますとが描いたのかと思ってビックリしたんだよ!」と話してました。
そいや良介さんとますとさんとも絵の話してました。
ますとさんが「良介はあんなカッコ良く描かなくていいよ、もっとデコを広く!」とリクエスト(?)
言いながら良介さんのデコを出そうとして拒まれてました。
このやり取り2、3回してました。
この頃になるともうみんな掃除してたり機材を車にしまってたり。
出来るだけ話したかったからずっと残ってたんだけど、邪魔だったかもなぁ…;
何か手伝えれば良かったんだけど。
L.E.DのnobさんがCDを賢人さんに渡してて、
賢人さんが「お きたぁ~♪」と喜んでました。
ほいで社長さんに「ここにホテル取ってるんだけど、この場所わかる?」と地図を記した携帯を差し出されて。「この☆マークのトコ」
知ってる学校名が載ってるんだけど、知ってるのは名前だけで場所を把握してないのでイマイチよくわからず;
で、広域にしてくれたけどやっぱりよく分かんなくて。あーもっと地元詳しくなんなきゃ…;
結局スタッフさんに聞いてて、その間ボーっとしてたらまっちさんが炊飯器とポット持って移動してました。
さっき水道で何か洗ってたけど、それってもしかして中の釜とか…?聞く間もありませんでしたが。
そしたら正喜さんが荷物取りに現れて。正喜さんはずっと黙々と機材片付けてたから話してなかったんですけど、この時差し入れたジュース片手に持ってて「あ、頂いてまーす。うまいコレ」とニッコリ。爽やか。
で、スタッフさんと社長さんの会話ちらっと聞こえてて、それでウチもホテルの場所把握したんで送る事に。
途中まで一緒の道だし。
外に出るとシアスタワゴンからますとさんが出て来てて、
「あ、社長、この子俺のサイトで絵を描いてくれてた…」また紹介された。笑
賢人さんも出て来てて「ばいばーい」と両手ブンブンしてくれました。わざわざ電柱の陰から身を乗り出してまで。
自分はシャツとかまだ手に持ったままだったので会釈しか出来ませんでしたが片手くらい振り返せば良かったー;敢えて「さよなら」とかでなく「じゃあ、また…」と言いました。
また会うもん、絶対。
ウチが車置いてる駐車場の前まで行ったけど、一応ホテルの場所まで社長さんを見送りました。
道まっすぐとは言え、ホテル結構あるから迷うんじゃないかなと思ったし、何より話してた途中だったし。
「ホントに金沢まで来るならmixiとかでメッセージちょうだい、宿とか色々教えるから」とか言ってくれたりしてました。社長さん優しいです。
後から気付いたけど、車出してホテルまで送れば良かったかなとも思いました。社長さん疲れてたし…
帰り道でぐるっと回って、実はホテルの横通ってるんですよね;忘れてたー
まぁ、言っても断られてたかもですけど。笑