今回も超絶長いです
何せ出演バンド8組!
レポ絵が手抜き&全部じゃなくてごめんなさい。だって資料が…ごほごほ
☆会場☆
金沢vanvanV4
☆出演バンド☆
BONUS TRACK
SHE BEER TASTE
音子
Digital iMagic.
ザ・ヌラリヒョンズ
アカツキ.
Puff Soul
Seattle Standard Cafe'
セットリストや出来事などかなり記憶が薄れ掛けていたので検索で見つけたブログのライブレポも参考にさせて頂きました☆
ゆうこさんの【★Jwelry Candy★】
参考記事
紗さんの【大好きな音に包まれて♪】
さてさて裏ファイナル
横のスクリーンには今日はデズニーの映像が流されてました。
あードナルドのケツ可愛いなぁ
やっぱり無音なのですが何となくどういう展開かわかる辺り流石でずにー。笑
何せ出演バンド8組!
レポ絵が手抜き&全部じゃなくてごめんなさい。だって資料が…ごほごほ
☆会場☆
金沢vanvanV4
☆出演バンド☆
BONUS TRACK
SHE BEER TASTE
音子
Digital iMagic.
ザ・ヌラリヒョンズ
アカツキ.
Puff Soul
Seattle Standard Cafe'
セットリストや出来事などかなり記憶が薄れ掛けていたので検索で見つけたブログのライブレポも参考にさせて頂きました☆
ゆうこさんの【★Jwelry Candy★】
参考記事
紗さんの【大好きな音に包まれて♪】
さてさて裏ファイナル
横のスクリーンには今日はデズニーの映像が流されてました。
あードナルドのケツ可愛いなぁ
やっぱり無音なのですが何となくどういう展開かわかる辺り流石でずにー。笑
1組目 BONUS TRACK
金沢バンドですね☆
ドラムの人が半裸(上半身裸)で登場しました。
ベースの人がぴょこぴょこジャンプしながら演奏してんのがかわゆかったです
手拍子の煽りとか結構してました。
「あまりMC言いたくない」との事で、トークは少なめ。
唯一してたのが
「今日は何の日か知ってる人?」と振って、挙手が無かったので「あぁじゃあいいや~カントリーマァム知ってる?アレ何であんな柔らかいかっていうと中に餡子が入ってんだって。つまりどういう事かと言うと~カントリーマァムはあれでも純和風のお菓子って事だー!」楽器ドジャーン
そのまま次の曲へ…って、アレ?結局今日何の日かは教えてくれないの?笑
2組目 SHE BEER TASTE
滋賀から来ましたしーびあていすとさん。トーク多めで楽しかったです。
曲間はほぼトークしてたような…
シアスタがライブ始める時に必ず言う台詞がカッコイイ、って話になって「『SeattleStandardCafe'へようこそ!』って言うでしょ?言うよね?アレいいよな~俺らじゃああはいかないし。『SHE BEER TASTEへようこそ~』って言っても…ねえ。何かよく分かんないし」
ギターさんが「いつももりもり寿司の話すんだけど、今日時間無くて行けなかったから話せない」と言い始め。
何かギターさんだけローディーさんと出掛けてて、戻って来たのが「前のバンドの時に着いた」だそうで。
「ライブ用にちゃんとTシャツとか持って来てたのに着替える時間無いもんだから今長袖だよ。長袖で演奏して?帰る時に半袖着替えるんだよ。意味ねぇ~」寒いし!うぃんたーほーるや!とか色々言ってました。笑「靴もスニーカー持ってきたのにブーツのままだし…」
この時じゃないけど、長袖を下腕の辺りに寄せてて「みんな真似しようね~」とか言ってました。そんなつもりは無かったけど気付いたらウチも長袖で同じような着方してた…笑
「皆さん今日はシアスタのお祝いに来てる感じですか?お見舞い?…何かいい四文字無いかな」とうまく言い表そうとしながらも、脱線していってました。最終的にデイヘルとか言ってたような… 「よせよせ」と横で見てたローディさん?に制止されてました。
「まぁとにかく呼んでくれた男前なシアスタに感謝感謝の…お世辞です」と締めくくり。
後ろのコーナー指しながら?「皆さん今日はお酒飲んで動いて揺れてぽっとなって帰って下さいね~」ぽ?笑
あと何か夢とかの話をしてて、そのまま「そんな感じでお星様が願い事を叶えてくれるといいなぁという曲 スターダストやります」ってつなげたのが急だったから始まらなくて「何とかしる」ってベースさんに振ってました。
これが終わってから?
"川ちゃん"(シアスタまっちさん)がゲスト出演しました。笑
ブログとかでみんな川ちゃんの事は知ってるので、始まる川ちゃんコール…んが、急にギターさんがしーってやって制止されました。まっちさ…川ちゃんが出てくるのが見えたのでわざと止めて戸惑わせたみたい。笑
「もーこのわがままボーイがどうしても川ちゃんやるって聞かなくて…」と言われると
「やりたいやりたい~っ、て」と駄々こねを再現する川ちゃん。かわいいな~も~
んで川ちゃんがスタンバる間、ギターさんベースさんに
「もう『わがままBOY』でシングル出せばいいじゃん 『高気圧Girl』って曲があるんだし カップリングは『微熱DANJI』で」とか
「わがままボーイパンツ見えすぎ!」とか
言われ放題。笑
「しかも川ちゃんやるって話、朝とかにでもメールしてくれれば良いものを…来てから言われたしね」「やりたいとかでなく『今日川ちゃんやりますってね』」
ブログでは前からやるって言ってなかったっけ?笑
そんなわがままボーイ川ちゃんはギターの音が出ないというトラブルが起こってちょっと焦ってました。天罰とか言われてた気がする

さて、そんなこんなでセンターに川ちゃんを置いての楽曲。
さすが川ちゃん、煽る煽る。おかげで楽しめました☆
演奏中に川ちゃんがアンプの方に歩いていったので何かあったのかな?と思うと…
沖縄限定ハイチュウの箱を持って戻って来ました。笑4、5本とか入ってるアレね。
その4、5本を客側にぱーっと放り投げてました。取れた人いいなー
3組目 音子
ねこと読みます
アコースティックな二人組
曲はしっとり情感たっぷり、トークはこってり面白系でした。笑
1曲目が終わった時?ボーカルさんが汗かいてて「見てこの顔!雨降ってるからこうなった」と言ってギターさんに「んな訳ない」と突っ込まれてました。このお二人トークが大体こんな感じでかけあい漫才ぽいです。
アコースティックなので「みなさん拳を挙げたいでしょうがこの時間を休憩にしてくれれば…」とか言ってました
で、23日なので「いやー正直ね、こんな所来てないでM1見るべきですよみんな」とボーカルさん。オイオイ。でギターさんが「あ~お前みたいな顔したヤツいっぱい出てるだろうな」と言うと「バッカお前謝れ!みんな本気でやっとんじゃ!」と嗜めるボーカルさん。
やたら顔ネタしてましたね。何かギターさんに「そんな顔しやがって」と言われると「お父さんとお母さんに謝れ!」とまたボーカルさんが嗜め。
さんざんトークしまくりながら「まいてこまいてこ!」とか「早く歌えバカ!」「こっちの台詞だ!」とか言い合ってたのが面白かったです。
トーク「1すべり2万円」のペナルティを自らに課していたせいかも。笑
一番メイン(?)で話してたのは耳かき話。
ボーカルさんが耳かき欲しくて薬局に行ったけどなかなか見つけられなかったそうで。万引きに思われてる気がしたそうで。笑
で、発見したのが『スーパー耳かき』。耳かきだけ買うのも…と思ってあぶらとり紙とはぶらしだっけ?も一緒に買ったそうです。
何買ったって言ってたか正確に思い出せないです…買った物言うたびに「顔面デリケートだから」「口臭デリケートだから」とか言ってたので、それ関連だとは思うのですが。どっちかは商品名かも。
この時点でギターさんがスーパー耳かきがどんな物か知っていたので(薬局で働いた経験あり?)「お前、ソレすっげー高いぞ!?」とツッコミ。オチがバレる。笑
レジが可愛い女の子だったので「ダンディに『お願いします』って置いた」(お願いします、の時だけダンディな声に)と言うと「嘘つけ。そんなんしてないだろ」とギターさん。
「ピッ『○円でーす』ピッ『○円でーす』ってレジ通してって、最後スーパー耳かきが ピッ『1980円でーす』 んんー!?ちょっとー!?って」なったそうです。
「まぁソコでダンディに『やめます』なんて言えないから買いましたけど」買ったスーパー耳かきは高いだけあってすごい良かったらしい
「そんな感じで『もー○○(ボーカルさんの名前。うまく聞き取れなかったので…)はドジやなー』って思ってくれれば…ってああ!!自己紹介してなかった!!」とココで二人とも自己紹介。
その後サイトの話もしてて、「耳かき話面白かったですって書いてくれれば喜びます」て言ってました
M-1の話をした時か、別な時かお互いクリスマスはどうなのよって話をしてて、
ボーカルさんがギターさんに「お前は予定あんだろー?」と振ると「ええ…!?」と記憶を辿るような顔をするギターさん
「午前中はあの子とか、昼からはあの子とか」「そんなん無いから!」「夜はアイツとか」「∑!?…俺そっち系!?」そっち系、でちょっとソレっぽいポーズを取るギターさん
で、オチは
「俺やー!!」「お前かい!!」「明日も練習じゃぁ!!」
だそうです。笑

CDを出すそうで、その曲がTVで使われるとか何とか…
でその曲を演奏する前に
「気に入ったら買ってくれると嬉しいです☆大した事無いと思ったら…」「まぁー」「「それはそれで…」」って二人で言ってました。
4組目 Digital iMagic.
こちらも滋賀から来たバンド、でじたるいめーじっくさん。
準備の時に何かデカイ機材が運ばれて、何だろ~キーボ-ド?と思ったらDJの機材でした。
メンバーさんはまず手拍子をあおりながら登場。
DJを務めたのは女の人でした~☆スクラッチしたり煽ったりしてました。すんごい笑ってて可愛い人でした☆
てかメンバー全員笑顔ですごい煽ってました。楽しいです
「手拍子したり一緒に歌ったり体揺らしたり、自由に楽しんで下さい」って言ってたし
曲調はバンド名通りデジタルデジタルしてました。
ボーカルさんが使ってるマイクの他に、ステージ真ん中奥にもマイクがあったのですが、ある曲でボーカルさんがそのマイクを使って…声が変わりました!はじめてのチュウみたいな感じの…
何かこう、UVERworld好きなら結構ツボるんじゃないかなーと思いました。
ボーカルさんの挨拶のトークでは「ええと…先ほど紹介して貰ったんですけど…」
実は同じ滋賀から来たSHE BEER TASTEさんがMCで紹介してました。イケメン揃い!あんなカッコイイバンドが同じ滋賀に居ただなんて!ビックリした!等々賛辞の嵐。笑 その紹介されてた時にウチの後ろですんごい笑ってた人がいたんですけど、もしかしなくてもメンバーさんだったかも。よく見てなかった…ギターさんかな?
「いやーもう…ハードル上がったなぁ~!あんな風に言われましたけど、普通の人ですから。今こうしてステージに立ってるけど、悩んだり失敗したり…成功したり。みんなと同じです」
と謙虚な姿勢でした
5組目 ザ・ヌラリヒョンズ
金沢バンド。三人組?
演奏前…というか準備"前"から凄い人が増えて、前にもいっぱい増えてきました。で、よく見えんかった。笑
一気に盛り上がり始めて、人気あるんだなぁって思いました。
ウチの前に来た女の子が、どうも慣れてない感じで一生懸命手を挙げようとしてるのが何か初々しくて可愛かったです<何を見てる<つか人の事言えない
演奏は何か…面白かったです。笑 曲調というか歌詞がというか…
「ピーポーピーポー♪」って言いながらみんなで手を振り上げてた曲があったんですが、ピーポーピーポー言うのが終わる箇所をボーカル(兼ギター)さんが間違ったようで、他二人が楽器を持ち直すっていうか…こっからかき鳴らすぜーみたいな姿勢になったのにボーカルさんがまだピーポーピーポー言ってええ!?ってなってました。
顔文字で表すとこんな感じ
ヽ(´∀`) ヽ(´∀`) ヽ(´∀`)ピーポー♪
((.. ) ((.. ) ヽ(´∀`)ピーポー♪
∑( ゜Д)) ∑( ゜Д)) ヽ(´∀`)ピーポー♪
( ゜Д) ( ゜Д) ヽ(∀` )ぴー…
(; . .)) (; . .)) Σ( ̄□ ̄;)!!
最後気付いた瞬間にボーカルさんはギターかき鳴らしながら「OK?OK?」みたいな顔してて、他二人がアイコンタクトで「ウンウン!」ってやってました。笑
曲が終わってから「やらかしたーーー!!」と絶叫。終わってからって辺りがなかなか冷静だと思います。
あとサビが延々「アメリカぁーザリガニ~」って曲とかあったり。
ザリガニ~♪のトコはみんなでハモるのね。
曲が終わる頃に「真面目にやってんだぞー!」って言ってました。
それと2マンライブをするとの告知。
「来たい人はくればいいし、来たくない人は来なきゃいいしー!」
来なきゃいいしー!はテンション高めで。
終始そんな感じで面白かったです。
6組目 アカツキ.
東京からやって来ました…うはーい生アカツキ.!
A3以降の姿をよく知らんかったのでメンバーほぼ全員ロン毛になってたのにビックリしました。笑
タクシさんが日中天気良かったことを言ってて「今日はまさに青天の霹靂…使い方違うか」ライブ始まる頃から雨が降り出したんですが、「今は降ってるけどそんなん関係ねぇ屋内にいるお前らにはもっと関係ねぇ」 って言ってました。
生で見るアカツキ.は凄いパワーを感じました。演奏が力強い!
アカツキ.セットリスト☆
Dive For GLORY
弾丸ライナー
死神少年
ギャラクシードライブ
新曲
フルアヘッド
大海賊イカサマキッド
最新のアルバム持ってないから曲分からなかったらどうしよう…と思ってたけど、知ってる曲が多かったです☆
つか知らなくても楽しめた。いらん心配でした。
死神少年がどんなか聴きたかったんで聴けて良かったです
フルアヘッドが一番好きなので生で聴けて嬉しかった~大海賊イカサマキッドってあんな最初からジャンプしまくるのね。会場いる皆で一斉に飛んでるから楽しくて楽しくて…
そしてギャラクシードライブで何と賢人さんがゲスト出演!
黒いジャケット着たまま登場して、後ろ向きでジャケットを脱ぐと中はアカツキ.ポロシャツ(ですよね?)
シャツを見せる時の賢人さんの自慢げな顔が可愛すぎました。
それ見てタクシさんが笑ってました
曲中…多分「GET OUT!」って言うトコだったと思うんですが、言う瞬間に賢人さんが両手の人指し指を立ててくるくる回してどーぞ☆って感じにポーズ取ってました。
あと「決してその手は離さない~」のトコでタクシさんと賢人さんでハイタッチ風でがっしり握手☆
曲が終わる辺りで賢人さんがタクシさんに抱っこして貰って…落とされてました。笑

トークではタクシさんが「また金沢にいっぱい来る」と宣言「来たいとかは言わないようにしようと思って…新庄すげぇと思うんだ。だから俺も来たいとかじゃなくて、来る!」おとこらしー
ラストの方ではツカサさんが前の方の人にセットリストプレゼントしてました。笑
終わってはける時に、ツカサさんが「お疲れ様でした」ヨシキさんが「ありがとー」って言ってからはけてました
7組目 Puff Soul
こちらも東京からやって来ました。ぱふそうるさん。
パーカッションとか居たりしてバカンスーって感じの曲調(<例えがわかりにくい)で楽しかったです☆煽りもたくさんしてくれました。煽りのリズムが難易度高かったですね。
登場時SEが流れてる時、裏で曲にのって踊るますとさんが見えました。笑
ボーカルさんが「夢にまで見た ここ 金沢vanvanV4…やっと来れました!」と嬉しそうに言ってました。「今度来る時はただいまって言いたいです」
「2007年はシアスタの年でしたねーってかもう、俺むしろシアスタじゃね?くらいの」そのくらい長く一緒に居たとの事で。
「もうシアトルスタンダードカフェとパフソウルが混ざって…シアトルスタンダードパフェじゃね?」ぱふそさんパしか入ってな~い!笑 あ、フもかな…
MCでボーカルさんの水が無くなった、となり…
ベースさんが「じゃぁ俺の飲んでいいよ」と言い、貰おうとすると上手ギターさんも「俺のも飲んでいいよ」とオススメ。
「「さあ、どっちの水を貰う?」」と二択を迫られるボーカルさん。笑
悩んだ挙句「…我慢します」パーカッションさんに「ダメダメ!」と怒られ(危ないから)「あ…ダメ?うん…」と結局自然にベースさんの貰ってました。
「あ、ゴメンこっち貰っちゃった」と飲んでから上手ギターさんに断り。その間ギターさんはボーカルさんのギターをちょいちょいしてて…「うん、今日目を合わせようとしないからそうなると思ったよ。…今お前のギターのチューニングいじっといたから☆」「ええー!」で、ベースさんが「地味にひどい嫌がらせだな!」
ホントにいじられたらしく、しばらくボーカルさんがチューニング直してました。笑
グッズ紹介とかしてて、タオルを紹介した時に会場で持ってる人が掲げてました。
それを見てギターさんが「ソレ、(吸収力が)抜群ですよね!」と言うと持ってたお姉さんも「抜群です!」て返してました。笑
そしてぱふそさんからシアスタへのサプライズ。
なんとBGMを演奏!
うまくぱふそさんの雰囲気に合うようアレンジしてて、すごい良かったです。
この曲の時だと思うんですが、ギターさんが自分が使ってたタオルを投げて…目の前に来たー!思わず手を伸ばして隣のお姉さん(この方がタオルGET☆)の腕にガスッていっちゃった…ごめんなさい
タオルがGETされたのを見てギターさんが「あげるよ!」って言ってました。
このギターさん、「君をきつく抱きしめてやる」のトコで抱き締める動作してました。
さて、ぱふそさんでもゲスト出演が…
カホンを抱えた正喜さん登場☆
ぱふそさんのTシャツも着用!
カホンだから座っててあまり見えなかったのですが、手拍子の煽りもしてました

8組目 Seattle Standard Cafe'
来ました大トリ!笑
準備中PV見て?まっちさんが笑ってました。
ギター隊が何故かギャラクシードライブのイントロ弾いてました。演るの?演るの?シアスタ版ギャラクシー?
あとまっちさんがロンバケも練習してました。
そうそう、この時、前日FANの方から貰ってたお祝いポロシャツ着てました☆
賢人さんはシアスタポロシャツの黒。確かアンコールの時に貰った方の着てた筈…
1曲目はまず「皆さんの心のスケッチブックに今日という日を書き込んで下さい」
って事でスケッチブック☆
なんとアカツキ.ヨシキさんが乱入!
ヨシキさんが加わると「シアトルスタンダードレストラン」になるらしいです。笑
んが、曲が終わる頃にヨシキさんが「ありがとうございます シアトルスタンダードレストラン …閉店です!!」って言って賢人さんが「えー!」ってなってました。

さて、セットリストをば
スケッチブック
高気圧Girl
ロングバケーション
シャッターチャンス!!
戻らない道の途中で
A Whole New World
「こんな遅くまで残ってくれてありがとー」と賢人さんご挨拶
「いやー今日はホント凄い!目が離せなくてねーmixiシアスタくんの日記が送信ボタン押した後で止まってます。ライブ終わってからライブ途中みたいな日記が更新されるかも知んないけどみんな気にしないでね」って言ってました。
「今日は色んな企画がありましたね。一番びっくりしたのが…BGM!いつの間に!もうあげようかと思うくらい良かった!」と驚きと嬉しさを表す賢人さん。
「感動したねー」と話して、他メンバーが同意してると「ホントいい曲かくなぁ」と賢人さん。<曲をかいた人「そっちかい!」とツッコミが入り、まっちさんが凄いのけ反って笑って「まっち受けすぎ!」って言われてました。
「(いい曲をかくことを)承知の上で皆さん来てると思いますがー」って言ったのはまっちさんかな。賢人さんが言ってこっちでまっちさんがのけ反ったのかも…

曲の合間でシーンとした時があって、前日正喜さんがシーンとするのが「金沢っぽい」と言ってたからか
賢人さんが「あーシーンとする~ 正喜しゃべって~」とリクエスト。笑
しゃべらないので「昨日いっぱいしゃべったから今日はあんまりしゃべんないか…」
賢人さんが「シアスタ初めて見た人!」と質問すると、ウチの近くに居たご婦人二人組が挙手。それを見て賢人さんが「あ、そうなん?初めまして」とペコリ
…何かメモで"まっちさん手を広げる"って書いてるんですけど、何がどうなって手を広げたのか覚えてないです。
はじめましてに対して手を広げたのか、どう広げたのか…
裏ファイナルだけあって「メンバーの今の気持ちを聞きたい」と賢人さんが言うと「簡潔に」と良介さんが合いの手
「わー何何今の、『簡潔に』ってちょっとカッコイイし」と『簡潔に』で良介さんの真似っぽい事をする賢人さん。
「じゃあ"簡潔に"、良介から!」と当てられる羽目に。当てられた良介さんは「今日はありがとー」と簡潔に終了。笑
次に当てられたまっちさんは…「えーと…ありがとう」と言って、えーと言われてさらに続ける。
すいませんこの辺の記憶曖昧です…
正喜さんは「一つだけ言いたい事は~」と言い始めて、言ってる途中でかみました。それ聞いて賢人さんが「ぶうッツ」と噴いてました。確か「盛り上がって行こうぜイェーイ!」的な事を言ってたような…その後賢人さんが「今かんだのは無かったことに…」って言ってました。すいませんレポっちゃいます。笑
賢人さんは「今年最後一緒にこうやってみんなと過ごせるのが凄く嬉しいです」って言ってました。
戻らない~を演る前。
賢人さんが「あと2曲しかありません」と言うと、会場からは「えー」
で、このえーが少なかったようで「あーやっぱ2曲で良かったんや」と賢人さん。いやいやいや。笑
ここでまたもやゲスト登場☆
「アカツキ.のツカサさんです!!」と賢人さんが紹介して飛び出してきたのは…
トナカイの着ぐるみを着たツカサさん。(白髭つき)
出てくる時の会場の「キャー!」が一瞬にして「キャーーーVv」に。笑
可愛い!可愛い!という歓声が飛び交う中、笑いながら賢人さんが「いやー待って、ちょっと待って。出る前にね、コレ(シアスタポロシャツ)着たいって言ってたからその分よけといたのにね…出てきたらコレ(トナカイ)ですよ!?」と指差し
「え!?俺ソレが無いと思ったからコレ着たんだけど…」とツカサさん。
しばらく間。
まぁいいやって事になりました。笑
ツカサさんが「これポケット無くてさー煙草と携帯だけは側に持っときたいからこうやって…」と肩からかけてる袋を見せると「ああ、煙草と携帯だけポケットに」と返す賢人さん。何故。笑
「いやポケットは無いから、こうして袋に」「元からある袋ですか?」「いや、作った」言われてみればどうもビニール袋で作った感じの…というか半透明なのでゴミとか入れるアレかも知れない。デカイし。
というか、煙草と携帯だけは、って財布はいいんでしょうか。
でツカサさんが賢人さんのベースを受け取ってスタンバる間賢人さんがトークしようとしたけど、ツカサさんが一人でベース担げずにウンウン頑張ってたので結局お手伝い。
何とか担ごうと頑張るトナカイさんは可愛かったです。笑

A Whole New Worldを演る前は賢人さんが真面目な話を…すいませんほとんど内容覚えてないです…
マイクを使わず肉声でお礼とか言ってた気がします。すごい通る声。
「みなさんそろそろ聴こえてこないですか?」と賢人さんが言うと会場みんな?と耳をすまして、すると賢人さんが「イッツオーバーイッツオーバー…」と歌いだす。肉声で!わー凄い凄い!
続いて会場みんなで「イッツオーバーイッツオーバー…」と合わせて、演奏スタート
曲が終わってメンバーみんなはけていきましたが…当然これで終わる訳も無く。
アンコールがかかり、まずまっちさんが登場。
後ろの方から男性の声で「まっちー!」とコール。
よく聞こえなかったらしくまっちさんが「え?何て言うたん?」と聞き返すと今度は「川ちゃーん!」とコール。
「川ちゃんなんて…いないけどぉ?」キョロキョロしてから返すまっちさん。笑
その時後ろを賢人さんと良介さんが通って、その瞬間ガッタン!!とマイクの衝突音。
賢人さんがまっちさんを見て「ほらぁー」と言って、「Σ俺ぇ!?」とビックリするまっちさん。
どう見ても賢人さんか良介さんでしょー笑
その後音の原因をまっちさんが探してる間にみんな持ち場について、その間に床に落ちてたマイクをまっちさん発見。
「コレじゃぁーん!」と抗議したけどスルーされました…
そんなこんなでアンコール、
「47都道府県ツアーで毎回必ず歌ってきた曲です」とまっちさんが言って演奏されたのは
『今日のバイバイ』
最後を飾るのに相応しい曲…
と思いきや。
きました、Wアンコール!
そりゃ来るわ!
戻ってきた賢人さんが「まさかのWアンコールですね…もう1曲歌っていいですか?」と言うと拍手
「みんなの聞きたい曲じゃないかも知れませんが…どうしても歌いたいので」と話してる間に演奏されてたのは『the Forth Avenue Cafe』
とくれば…
「こっちが本物です」
正真正銘のラストは『BGM』でした。
終わった頃には夜の11時。
自分12時過ぎの電車で帰るモンだから実は内心ハラハラしてたり…笑 でも途中で抜けるなんて勿体無くて出来ないわー
色々気になるバンドさんのCD買ったりしたかったけど時間が時間なんで断念して、ライブハウスのお姉さんにタクシーの番号教えて貰ってそっこー帰りました。
タクシー待ってる間外に居たら、正喜さん以外のシアスタメンバーが目の前通ってライブハウスに入っていったので「お疲れ様でーす」だけ言っときました。
駅着いたら案外余裕あったので、挨拶くらいも少しちゃんとしてから帰れば良かったな…
金沢バンドですね☆
ドラムの人が半裸(上半身裸)で登場しました。
ベースの人がぴょこぴょこジャンプしながら演奏してんのがかわゆかったです
手拍子の煽りとか結構してました。
「あまりMC言いたくない」との事で、トークは少なめ。
唯一してたのが
「今日は何の日か知ってる人?」と振って、挙手が無かったので「あぁじゃあいいや~カントリーマァム知ってる?アレ何であんな柔らかいかっていうと中に餡子が入ってんだって。つまりどういう事かと言うと~カントリーマァムはあれでも純和風のお菓子って事だー!」楽器ドジャーン
そのまま次の曲へ…って、アレ?結局今日何の日かは教えてくれないの?笑
2組目 SHE BEER TASTE
滋賀から来ましたしーびあていすとさん。トーク多めで楽しかったです。
曲間はほぼトークしてたような…
シアスタがライブ始める時に必ず言う台詞がカッコイイ、って話になって「『SeattleStandardCafe'へようこそ!』って言うでしょ?言うよね?アレいいよな~俺らじゃああはいかないし。『SHE BEER TASTEへようこそ~』って言っても…ねえ。何かよく分かんないし」
ギターさんが「いつももりもり寿司の話すんだけど、今日時間無くて行けなかったから話せない」と言い始め。
何かギターさんだけローディーさんと出掛けてて、戻って来たのが「前のバンドの時に着いた」だそうで。
「ライブ用にちゃんとTシャツとか持って来てたのに着替える時間無いもんだから今長袖だよ。長袖で演奏して?帰る時に半袖着替えるんだよ。意味ねぇ~」寒いし!うぃんたーほーるや!とか色々言ってました。笑「靴もスニーカー持ってきたのにブーツのままだし…」
この時じゃないけど、長袖を下腕の辺りに寄せてて「みんな真似しようね~」とか言ってました。そんなつもりは無かったけど気付いたらウチも長袖で同じような着方してた…笑
「皆さん今日はシアスタのお祝いに来てる感じですか?お見舞い?…何かいい四文字無いかな」とうまく言い表そうとしながらも、脱線していってました。最終的にデイヘルとか言ってたような… 「よせよせ」と横で見てたローディさん?に制止されてました。
「まぁとにかく呼んでくれた男前なシアスタに感謝感謝の…お世辞です」と締めくくり。
後ろのコーナー指しながら?「皆さん今日はお酒飲んで動いて揺れてぽっとなって帰って下さいね~」ぽ?笑
あと何か夢とかの話をしてて、そのまま「そんな感じでお星様が願い事を叶えてくれるといいなぁという曲 スターダストやります」ってつなげたのが急だったから始まらなくて「何とかしる」ってベースさんに振ってました。
これが終わってから?
"川ちゃん"(シアスタまっちさん)がゲスト出演しました。笑
ブログとかでみんな川ちゃんの事は知ってるので、始まる川ちゃんコール…んが、急にギターさんがしーってやって制止されました。まっちさ…川ちゃんが出てくるのが見えたのでわざと止めて戸惑わせたみたい。笑
「もーこのわがままボーイがどうしても川ちゃんやるって聞かなくて…」と言われると
「やりたいやりたい~っ、て」と駄々こねを再現する川ちゃん。かわいいな~も~
んで川ちゃんがスタンバる間、ギターさんベースさんに
「もう『わがままBOY』でシングル出せばいいじゃん 『高気圧Girl』って曲があるんだし カップリングは『微熱DANJI』で」とか
「わがままボーイパンツ見えすぎ!」とか
言われ放題。笑
「しかも川ちゃんやるって話、朝とかにでもメールしてくれれば良いものを…来てから言われたしね」「やりたいとかでなく『今日川ちゃんやりますってね』」
ブログでは前からやるって言ってなかったっけ?笑
そんなわがままボーイ川ちゃんはギターの音が出ないというトラブルが起こってちょっと焦ってました。天罰とか言われてた気がする

さて、そんなこんなでセンターに川ちゃんを置いての楽曲。
さすが川ちゃん、煽る煽る。おかげで楽しめました☆
演奏中に川ちゃんがアンプの方に歩いていったので何かあったのかな?と思うと…
沖縄限定ハイチュウの箱を持って戻って来ました。笑4、5本とか入ってるアレね。
その4、5本を客側にぱーっと放り投げてました。取れた人いいなー
3組目 音子
ねこと読みます
アコースティックな二人組
曲はしっとり情感たっぷり、トークはこってり面白系でした。笑
1曲目が終わった時?ボーカルさんが汗かいてて「見てこの顔!雨降ってるからこうなった」と言ってギターさんに「んな訳ない」と突っ込まれてました。このお二人トークが大体こんな感じでかけあい漫才ぽいです。
アコースティックなので「みなさん拳を挙げたいでしょうがこの時間を休憩にしてくれれば…」とか言ってました
で、23日なので「いやー正直ね、こんな所来てないでM1見るべきですよみんな」とボーカルさん。オイオイ。でギターさんが「あ~お前みたいな顔したヤツいっぱい出てるだろうな」と言うと「バッカお前謝れ!みんな本気でやっとんじゃ!」と嗜めるボーカルさん。
やたら顔ネタしてましたね。何かギターさんに「そんな顔しやがって」と言われると「お父さんとお母さんに謝れ!」とまたボーカルさんが嗜め。
さんざんトークしまくりながら「まいてこまいてこ!」とか「早く歌えバカ!」「こっちの台詞だ!」とか言い合ってたのが面白かったです。
トーク「1すべり2万円」のペナルティを自らに課していたせいかも。笑
一番メイン(?)で話してたのは耳かき話。
ボーカルさんが耳かき欲しくて薬局に行ったけどなかなか見つけられなかったそうで。万引きに思われてる気がしたそうで。笑
で、発見したのが『スーパー耳かき』。耳かきだけ買うのも…と思ってあぶらとり紙とはぶらしだっけ?も一緒に買ったそうです。
何買ったって言ってたか正確に思い出せないです…買った物言うたびに「顔面デリケートだから」「口臭デリケートだから」とか言ってたので、それ関連だとは思うのですが。どっちかは商品名かも。
この時点でギターさんがスーパー耳かきがどんな物か知っていたので(薬局で働いた経験あり?)「お前、ソレすっげー高いぞ!?」とツッコミ。オチがバレる。笑
レジが可愛い女の子だったので「ダンディに『お願いします』って置いた」(お願いします、の時だけダンディな声に)と言うと「嘘つけ。そんなんしてないだろ」とギターさん。
「ピッ『○円でーす』ピッ『○円でーす』ってレジ通してって、最後スーパー耳かきが ピッ『1980円でーす』 んんー!?ちょっとー!?って」なったそうです。
「まぁソコでダンディに『やめます』なんて言えないから買いましたけど」買ったスーパー耳かきは高いだけあってすごい良かったらしい
「そんな感じで『もー○○(ボーカルさんの名前。うまく聞き取れなかったので…)はドジやなー』って思ってくれれば…ってああ!!自己紹介してなかった!!」とココで二人とも自己紹介。
その後サイトの話もしてて、「耳かき話面白かったですって書いてくれれば喜びます」て言ってました
M-1の話をした時か、別な時かお互いクリスマスはどうなのよって話をしてて、
ボーカルさんがギターさんに「お前は予定あんだろー?」と振ると「ええ…!?」と記憶を辿るような顔をするギターさん
「午前中はあの子とか、昼からはあの子とか」「そんなん無いから!」「夜はアイツとか」「∑!?…俺そっち系!?」そっち系、でちょっとソレっぽいポーズを取るギターさん
で、オチは
「俺やー!!」「お前かい!!」「明日も練習じゃぁ!!」
だそうです。笑

CDを出すそうで、その曲がTVで使われるとか何とか…
でその曲を演奏する前に
「気に入ったら買ってくれると嬉しいです☆大した事無いと思ったら…」「まぁー」「「それはそれで…」」って二人で言ってました。
4組目 Digital iMagic.
こちらも滋賀から来たバンド、でじたるいめーじっくさん。
準備の時に何かデカイ機材が運ばれて、何だろ~キーボ-ド?と思ったらDJの機材でした。
メンバーさんはまず手拍子をあおりながら登場。
DJを務めたのは女の人でした~☆スクラッチしたり煽ったりしてました。すんごい笑ってて可愛い人でした☆
てかメンバー全員笑顔ですごい煽ってました。楽しいです
「手拍子したり一緒に歌ったり体揺らしたり、自由に楽しんで下さい」って言ってたし
曲調はバンド名通りデジタルデジタルしてました。
ボーカルさんが使ってるマイクの他に、ステージ真ん中奥にもマイクがあったのですが、ある曲でボーカルさんがそのマイクを使って…声が変わりました!はじめてのチュウみたいな感じの…
何かこう、UVERworld好きなら結構ツボるんじゃないかなーと思いました。
ボーカルさんの挨拶のトークでは「ええと…先ほど紹介して貰ったんですけど…」
実は同じ滋賀から来たSHE BEER TASTEさんがMCで紹介してました。イケメン揃い!あんなカッコイイバンドが同じ滋賀に居ただなんて!ビックリした!等々賛辞の嵐。笑 その紹介されてた時にウチの後ろですんごい笑ってた人がいたんですけど、もしかしなくてもメンバーさんだったかも。よく見てなかった…ギターさんかな?
「いやーもう…ハードル上がったなぁ~!あんな風に言われましたけど、普通の人ですから。今こうしてステージに立ってるけど、悩んだり失敗したり…成功したり。みんなと同じです」
と謙虚な姿勢でした
5組目 ザ・ヌラリヒョンズ
金沢バンド。三人組?
演奏前…というか準備"前"から凄い人が増えて、前にもいっぱい増えてきました。で、よく見えんかった。笑
一気に盛り上がり始めて、人気あるんだなぁって思いました。
ウチの前に来た女の子が、どうも慣れてない感じで一生懸命手を挙げようとしてるのが何か初々しくて可愛かったです<何を見てる<つか人の事言えない
演奏は何か…面白かったです。笑 曲調というか歌詞がというか…
「ピーポーピーポー♪」って言いながらみんなで手を振り上げてた曲があったんですが、ピーポーピーポー言うのが終わる箇所をボーカル(兼ギター)さんが間違ったようで、他二人が楽器を持ち直すっていうか…こっからかき鳴らすぜーみたいな姿勢になったのにボーカルさんがまだピーポーピーポー言ってええ!?ってなってました。
顔文字で表すとこんな感じ
ヽ(´∀`) ヽ(´∀`) ヽ(´∀`)ピーポー♪
((.. ) ((.. ) ヽ(´∀`)ピーポー♪
∑( ゜Д)) ∑( ゜Д)) ヽ(´∀`)ピーポー♪
( ゜Д) ( ゜Д) ヽ(∀` )ぴー…
(; . .)) (; . .)) Σ( ̄□ ̄;)!!
最後気付いた瞬間にボーカルさんはギターかき鳴らしながら「OK?OK?」みたいな顔してて、他二人がアイコンタクトで「ウンウン!」ってやってました。笑
曲が終わってから「やらかしたーーー!!」と絶叫。終わってからって辺りがなかなか冷静だと思います。
あとサビが延々「アメリカぁーザリガニ~」って曲とかあったり。
ザリガニ~♪のトコはみんなでハモるのね。
曲が終わる頃に「真面目にやってんだぞー!」って言ってました。
それと2マンライブをするとの告知。
「来たい人はくればいいし、来たくない人は来なきゃいいしー!」
来なきゃいいしー!はテンション高めで。
終始そんな感じで面白かったです。
6組目 アカツキ.
東京からやって来ました…うはーい生アカツキ.!
A3以降の姿をよく知らんかったのでメンバーほぼ全員ロン毛になってたのにビックリしました。笑
タクシさんが日中天気良かったことを言ってて「今日はまさに青天の霹靂…使い方違うか」ライブ始まる頃から雨が降り出したんですが、「今は降ってるけどそんなん関係ねぇ屋内にいるお前らにはもっと関係ねぇ」 って言ってました。
生で見るアカツキ.は凄いパワーを感じました。演奏が力強い!
アカツキ.セットリスト☆
Dive For GLORY
弾丸ライナー
死神少年
ギャラクシードライブ
新曲
フルアヘッド
大海賊イカサマキッド
最新のアルバム持ってないから曲分からなかったらどうしよう…と思ってたけど、知ってる曲が多かったです☆
つか知らなくても楽しめた。いらん心配でした。
死神少年がどんなか聴きたかったんで聴けて良かったです
フルアヘッドが一番好きなので生で聴けて嬉しかった~大海賊イカサマキッドってあんな最初からジャンプしまくるのね。会場いる皆で一斉に飛んでるから楽しくて楽しくて…
そしてギャラクシードライブで何と賢人さんがゲスト出演!
黒いジャケット着たまま登場して、後ろ向きでジャケットを脱ぐと中はアカツキ.ポロシャツ(ですよね?)
シャツを見せる時の賢人さんの自慢げな顔が可愛すぎました。
それ見てタクシさんが笑ってました
曲中…多分「GET OUT!」って言うトコだったと思うんですが、言う瞬間に賢人さんが両手の人指し指を立ててくるくる回してどーぞ☆って感じにポーズ取ってました。
あと「決してその手は離さない~」のトコでタクシさんと賢人さんでハイタッチ風でがっしり握手☆
曲が終わる辺りで賢人さんがタクシさんに抱っこして貰って…落とされてました。笑

トークではタクシさんが「また金沢にいっぱい来る」と宣言「来たいとかは言わないようにしようと思って…新庄すげぇと思うんだ。だから俺も来たいとかじゃなくて、来る!」おとこらしー
ラストの方ではツカサさんが前の方の人にセットリストプレゼントしてました。笑
終わってはける時に、ツカサさんが「お疲れ様でした」ヨシキさんが「ありがとー」って言ってからはけてました
7組目 Puff Soul
こちらも東京からやって来ました。ぱふそうるさん。
パーカッションとか居たりしてバカンスーって感じの曲調(<例えがわかりにくい)で楽しかったです☆煽りもたくさんしてくれました。煽りのリズムが難易度高かったですね。
登場時SEが流れてる時、裏で曲にのって踊るますとさんが見えました。笑
ボーカルさんが「夢にまで見た ここ 金沢vanvanV4…やっと来れました!」と嬉しそうに言ってました。「今度来る時はただいまって言いたいです」
「2007年はシアスタの年でしたねーってかもう、俺むしろシアスタじゃね?くらいの」そのくらい長く一緒に居たとの事で。
「もうシアトルスタンダードカフェとパフソウルが混ざって…シアトルスタンダードパフェじゃね?」ぱふそさんパしか入ってな~い!笑 あ、フもかな…
MCでボーカルさんの水が無くなった、となり…
ベースさんが「じゃぁ俺の飲んでいいよ」と言い、貰おうとすると上手ギターさんも「俺のも飲んでいいよ」とオススメ。
「「さあ、どっちの水を貰う?」」と二択を迫られるボーカルさん。笑
悩んだ挙句「…我慢します」パーカッションさんに「ダメダメ!」と怒られ(危ないから)「あ…ダメ?うん…」と結局自然にベースさんの貰ってました。
「あ、ゴメンこっち貰っちゃった」と飲んでから上手ギターさんに断り。その間ギターさんはボーカルさんのギターをちょいちょいしてて…「うん、今日目を合わせようとしないからそうなると思ったよ。…今お前のギターのチューニングいじっといたから☆」「ええー!」で、ベースさんが「地味にひどい嫌がらせだな!」
ホントにいじられたらしく、しばらくボーカルさんがチューニング直してました。笑
グッズ紹介とかしてて、タオルを紹介した時に会場で持ってる人が掲げてました。
それを見てギターさんが「ソレ、(吸収力が)抜群ですよね!」と言うと持ってたお姉さんも「抜群です!」て返してました。笑
そしてぱふそさんからシアスタへのサプライズ。
なんとBGMを演奏!
うまくぱふそさんの雰囲気に合うようアレンジしてて、すごい良かったです。
この曲の時だと思うんですが、ギターさんが自分が使ってたタオルを投げて…目の前に来たー!思わず手を伸ばして隣のお姉さん(この方がタオルGET☆)の腕にガスッていっちゃった…ごめんなさい
タオルがGETされたのを見てギターさんが「あげるよ!」って言ってました。
このギターさん、「君をきつく抱きしめてやる」のトコで抱き締める動作してました。
さて、ぱふそさんでもゲスト出演が…
カホンを抱えた正喜さん登場☆
ぱふそさんのTシャツも着用!
カホンだから座っててあまり見えなかったのですが、手拍子の煽りもしてました

8組目 Seattle Standard Cafe'
来ました大トリ!笑
準備中PV見て?まっちさんが笑ってました。
ギター隊が何故かギャラクシードライブのイントロ弾いてました。演るの?演るの?シアスタ版ギャラクシー?
あとまっちさんがロンバケも練習してました。
そうそう、この時、前日FANの方から貰ってたお祝いポロシャツ着てました☆
賢人さんはシアスタポロシャツの黒。確かアンコールの時に貰った方の着てた筈…
1曲目はまず「皆さんの心のスケッチブックに今日という日を書き込んで下さい」
って事でスケッチブック☆
なんとアカツキ.ヨシキさんが乱入!
ヨシキさんが加わると「シアトルスタンダードレストラン」になるらしいです。笑
んが、曲が終わる頃にヨシキさんが「ありがとうございます シアトルスタンダードレストラン …閉店です!!」って言って賢人さんが「えー!」ってなってました。

さて、セットリストをば
スケッチブック
高気圧Girl
ロングバケーション
シャッターチャンス!!
戻らない道の途中で
A Whole New World
「こんな遅くまで残ってくれてありがとー」と賢人さんご挨拶
「いやー今日はホント凄い!目が離せなくてねーmixiシアスタくんの日記が送信ボタン押した後で止まってます。ライブ終わってからライブ途中みたいな日記が更新されるかも知んないけどみんな気にしないでね」って言ってました。
「今日は色んな企画がありましたね。一番びっくりしたのが…BGM!いつの間に!もうあげようかと思うくらい良かった!」と驚きと嬉しさを表す賢人さん。
「感動したねー」と話して、他メンバーが同意してると「ホントいい曲かくなぁ」と賢人さん。<曲をかいた人「そっちかい!」とツッコミが入り、まっちさんが凄いのけ反って笑って「まっち受けすぎ!」って言われてました。
「(いい曲をかくことを)承知の上で皆さん来てると思いますがー」って言ったのはまっちさんかな。賢人さんが言ってこっちでまっちさんがのけ反ったのかも…

曲の合間でシーンとした時があって、前日正喜さんがシーンとするのが「金沢っぽい」と言ってたからか
賢人さんが「あーシーンとする~ 正喜しゃべって~」とリクエスト。笑
しゃべらないので「昨日いっぱいしゃべったから今日はあんまりしゃべんないか…」
賢人さんが「シアスタ初めて見た人!」と質問すると、ウチの近くに居たご婦人二人組が挙手。それを見て賢人さんが「あ、そうなん?初めまして」とペコリ
…何かメモで"まっちさん手を広げる"って書いてるんですけど、何がどうなって手を広げたのか覚えてないです。
はじめましてに対して手を広げたのか、どう広げたのか…
裏ファイナルだけあって「メンバーの今の気持ちを聞きたい」と賢人さんが言うと「簡潔に」と良介さんが合いの手
「わー何何今の、『簡潔に』ってちょっとカッコイイし」と『簡潔に』で良介さんの真似っぽい事をする賢人さん。
「じゃあ"簡潔に"、良介から!」と当てられる羽目に。当てられた良介さんは「今日はありがとー」と簡潔に終了。笑
次に当てられたまっちさんは…「えーと…ありがとう」と言って、えーと言われてさらに続ける。
すいませんこの辺の記憶曖昧です…
正喜さんは「一つだけ言いたい事は~」と言い始めて、言ってる途中でかみました。それ聞いて賢人さんが「ぶうッツ」と噴いてました。確か「盛り上がって行こうぜイェーイ!」的な事を言ってたような…その後賢人さんが「今かんだのは無かったことに…」って言ってました。すいませんレポっちゃいます。笑
賢人さんは「今年最後一緒にこうやってみんなと過ごせるのが凄く嬉しいです」って言ってました。
戻らない~を演る前。
賢人さんが「あと2曲しかありません」と言うと、会場からは「えー」
で、このえーが少なかったようで「あーやっぱ2曲で良かったんや」と賢人さん。いやいやいや。笑
ここでまたもやゲスト登場☆
「アカツキ.のツカサさんです!!」と賢人さんが紹介して飛び出してきたのは…
トナカイの着ぐるみを着たツカサさん。(白髭つき)
出てくる時の会場の「キャー!」が一瞬にして「キャーーーVv」に。笑
可愛い!可愛い!という歓声が飛び交う中、笑いながら賢人さんが「いやー待って、ちょっと待って。出る前にね、コレ(シアスタポロシャツ)着たいって言ってたからその分よけといたのにね…出てきたらコレ(トナカイ)ですよ!?」と指差し
「え!?俺ソレが無いと思ったからコレ着たんだけど…」とツカサさん。
しばらく間。
まぁいいやって事になりました。笑
ツカサさんが「これポケット無くてさー煙草と携帯だけは側に持っときたいからこうやって…」と肩からかけてる袋を見せると「ああ、煙草と携帯だけポケットに」と返す賢人さん。何故。笑
「いやポケットは無いから、こうして袋に」「元からある袋ですか?」「いや、作った」言われてみればどうもビニール袋で作った感じの…というか半透明なのでゴミとか入れるアレかも知れない。デカイし。
というか、煙草と携帯だけは、って財布はいいんでしょうか。
でツカサさんが賢人さんのベースを受け取ってスタンバる間賢人さんがトークしようとしたけど、ツカサさんが一人でベース担げずにウンウン頑張ってたので結局お手伝い。
何とか担ごうと頑張るトナカイさんは可愛かったです。笑

A Whole New Worldを演る前は賢人さんが真面目な話を…すいませんほとんど内容覚えてないです…
マイクを使わず肉声でお礼とか言ってた気がします。すごい通る声。
「みなさんそろそろ聴こえてこないですか?」と賢人さんが言うと会場みんな?と耳をすまして、すると賢人さんが「イッツオーバーイッツオーバー…」と歌いだす。肉声で!わー凄い凄い!
続いて会場みんなで「イッツオーバーイッツオーバー…」と合わせて、演奏スタート
曲が終わってメンバーみんなはけていきましたが…当然これで終わる訳も無く。
アンコールがかかり、まずまっちさんが登場。
後ろの方から男性の声で「まっちー!」とコール。
よく聞こえなかったらしくまっちさんが「え?何て言うたん?」と聞き返すと今度は「川ちゃーん!」とコール。
「川ちゃんなんて…いないけどぉ?」キョロキョロしてから返すまっちさん。笑
その時後ろを賢人さんと良介さんが通って、その瞬間ガッタン!!とマイクの衝突音。
賢人さんがまっちさんを見て「ほらぁー」と言って、「Σ俺ぇ!?」とビックリするまっちさん。
どう見ても賢人さんか良介さんでしょー笑
その後音の原因をまっちさんが探してる間にみんな持ち場について、その間に床に落ちてたマイクをまっちさん発見。
「コレじゃぁーん!」と抗議したけどスルーされました…
そんなこんなでアンコール、
「47都道府県ツアーで毎回必ず歌ってきた曲です」とまっちさんが言って演奏されたのは
『今日のバイバイ』
最後を飾るのに相応しい曲…
と思いきや。
きました、Wアンコール!
そりゃ来るわ!
戻ってきた賢人さんが「まさかのWアンコールですね…もう1曲歌っていいですか?」と言うと拍手
「みんなの聞きたい曲じゃないかも知れませんが…どうしても歌いたいので」と話してる間に演奏されてたのは『the Forth Avenue Cafe』
とくれば…
「こっちが本物です」
正真正銘のラストは『BGM』でした。
終わった頃には夜の11時。
自分12時過ぎの電車で帰るモンだから実は内心ハラハラしてたり…笑 でも途中で抜けるなんて勿体無くて出来ないわー
色々気になるバンドさんのCD買ったりしたかったけど時間が時間なんで断念して、ライブハウスのお姉さんにタクシーの番号教えて貰ってそっこー帰りました。
タクシー待ってる間外に居たら、正喜さん以外のシアスタメンバーが目の前通ってライブハウスに入っていったので「お疲れ様でーす」だけ言っときました。
駅着いたら案外余裕あったので、挨拶くらいも少しちゃんとしてから帰れば良かったな…