☆会場☆
金沢vanvanV4
☆出演バンド☆
OTTERS DAUGHTER
Seattle Standard Cafe'
開場18:00、開始19:00の予定が開始18:30になってました。
入場時に貰ったプラカードのNO.は20でした。
会場入ってまず目につくのは壁一面に書かれたバンドメン達のサイン。直書きですよね…?天井までビッシリ。
で、壁にスクリーンがかけられてて、シアスタ「ロングバケーション」のPVが音無しで延々流されてました。
わーいやったー!見たかったの^^
ガン見してました。笑 だって丸々見れる機会なんてそう無いっしょ
この歌を聴いてて思い描いてた情景がそのまま形にされたPVでした。チャリ漕いでたりとか。
ラストでみんなの笑ってる顔がそれぞれアップで映るトコ好きVv
さて、そんなこんなで30分経過。
金沢vanvanV4
☆出演バンド☆
OTTERS DAUGHTER
Seattle Standard Cafe'
開場18:00、開始19:00の予定が開始18:30になってました。
入場時に貰ったプラカードのNO.は20でした。
会場入ってまず目につくのは壁一面に書かれたバンドメン達のサイン。直書きですよね…?天井までビッシリ。
で、壁にスクリーンがかけられてて、シアスタ「ロングバケーション」のPVが音無しで延々流されてました。
わーいやったー!見たかったの^^
ガン見してました。笑 だって丸々見れる機会なんてそう無いっしょ
この歌を聴いてて思い描いてた情景がそのまま形にされたPVでした。チャリ漕いでたりとか。
ラストでみんなの笑ってる顔がそれぞれアップで映るトコ好きVv
さて、そんなこんなで30分経過。
まずはオープニングアクト、OTTERS DAUGHTER
全員スーツで登場。ボーカルさんはピンクのニット帽被ってました
「オターズドーターを知ってるか~い?」
ここでメンバー紹介のナレーションが始まりました。笑
元々作ってあったのか、その場でボーカルさんが言ってたのかイマイチ判別がつきませんでした;メンバーさん後ろ向いてたから…
そいでメンバーを紹介していって、「…の四人からなるバンド なーのーでーあ~~~~る」喋り方が面白い
紹介が終わった所で流れてたSEがストップ。すると…
「石川県金沢発!加賀百万石ロックスタイル!!」∑(◎Д◎)え、まさかこっちのバンドってみんなコレが決め台詞なの!?…と思ったら
「Seattle Standard Cafe'~…のオープニングアクトを務めますOTTERS DAUGHTERです!よろしく~」そゆ事か。笑
「大好きな尊敬するSeattle Standard Cafe'さんがツアーファイナルという事で、全員正装してきました!」いつもスーツのバンドなのかと思いました…。
「かっこいいだろ」と言うと会場の反応が戸惑いだったので「うん、ごめん間違えた」 こんな感じのやりとり(?)を所々でしました。笑
「俺今日ファイナルだからシアスタのリストバンド絶対つけてこよう!て思って、机の上に置いて…きちゃった」←他メンバーに「あーぁ」言われる
「いやでも無くったってリストバンドは俺の心の中にある!」 間 「いや、リストバンドが心の中にあるっておかしいよな!?Seattle Standard Cafe'が心の中にある!!」言い直した。笑
こんな感じでライブパフォーマンスもトークも面白いバンドでした
ワンマンのOAを任せてもらった事にお礼を言ってて、
「本当にSeattleすた#$◎…」噛んだ。笑
自分の顔を叩いて、「やっちゃったねコレ」「あかんな今のは」と他メンバーに非難されもっかい言い直し。
「本当にSeattleStandardCafe'さんには感謝してます」で、ドラムの人に「はい、シアスタへの感謝の気持ちを二文字で表現せよ!」とふる
ちょっと考えて…
「好きッ!」なるほど。笑
それを聞いてボーカルさんは「うをー、今ちょっと納得した自分が許せない!」
サイトの宣伝もしてたのですが、
「yahooでオターズドーターって入れると上から…3件目とかそんくらい。うん他にあるみたいよ。…に出るので見てください。」他にあるんだ…
「サイトからシアスタさんのHPにもリンク貼ってます」と話すと会場からほーとかおーとかいう声
「よしっ!この宣伝で俺の好感度UP!」とボーカルさん小さくガッツポーズ
「これで報酬が少し…」と言うとギターさんに「入らんなぁ」と言われる。
「みんなSeattle Standard Cafe'愛してますか~?」と会場に聞くと、反応が少なかったので
「そんなんじゃ俺らの愛に負ける!俺らの方がSeattle Standard Cafe'愛してるぞ!」ともう一度煽ったり。
そやって所々煽ってくれてたおかげで段々のって手を挙げる人も増えていきました。
「(シアスタに)感謝の意を込めて新曲披露したいと思います!『あっかんべ』」べー、で舌を出す
終盤、「あと2曲でラストです」と言い、間が。
「…"えー"は!?」待ってたのか!笑「うんうんごめんなあと2曲しか無くて…」 間 「あれェ~?」ごめんなさい、タイミングが掴めませんでした^^;
「みなさん、恋してますか?好きな人はいますか?幸せな気持ちになる恋をした人も、している人も…してない人も(ちょっとトーンダウン。笑)、恋する幸せな気持ちを歌ったメロメロにハッピーな曲聴いてください『君の瞳は6ボルト』!」
この曲凄いノリまくってて楽しかったです。
「6ボルト~♪」て歌う時にボーカルさんが手を6の形にしてたのを何とか真似しようとしました。笑
途中でボーカルさんがステージから降りてきて踊り歩きながら歌ったりもしてました。わーい、超目の前にきたよー☆
この歌の時だったかニット帽を上にスポーっと抜いて、(汗で)めちゃくちゃになった髪をさらしてました。で、すぐ被る。笑
そしてラストは『バカ犬ゴンタ』という曲。
ボーカルさんが「バ~カ犬ゴンタ♪」と言うと会場で「ワンワワ~ン!」て返すんです。「ワンワワ~ン!」て言う回数が多くていっぱい言えて楽しかった♪
全員スーツで登場。ボーカルさんはピンクのニット帽被ってました
「オターズドーターを知ってるか~い?」
ここでメンバー紹介のナレーションが始まりました。笑
元々作ってあったのか、その場でボーカルさんが言ってたのかイマイチ判別がつきませんでした;メンバーさん後ろ向いてたから…
そいでメンバーを紹介していって、「…の四人からなるバンド なーのーでーあ~~~~る」喋り方が面白い
紹介が終わった所で流れてたSEがストップ。すると…
「石川県金沢発!加賀百万石ロックスタイル!!」∑(◎Д◎)え、まさかこっちのバンドってみんなコレが決め台詞なの!?…と思ったら
「Seattle Standard Cafe'~…のオープニングアクトを務めますOTTERS DAUGHTERです!よろしく~」そゆ事か。笑
「大好きな尊敬するSeattle Standard Cafe'さんがツアーファイナルという事で、全員正装してきました!」いつもスーツのバンドなのかと思いました…。
「かっこいいだろ」と言うと会場の反応が戸惑いだったので「うん、ごめん間違えた」 こんな感じのやりとり(?)を所々でしました。笑
「俺今日ファイナルだからシアスタのリストバンド絶対つけてこよう!て思って、机の上に置いて…きちゃった」←他メンバーに「あーぁ」言われる
「いやでも無くったってリストバンドは俺の心の中にある!」 間 「いや、リストバンドが心の中にあるっておかしいよな!?Seattle Standard Cafe'が心の中にある!!」言い直した。笑
こんな感じでライブパフォーマンスもトークも面白いバンドでした
ワンマンのOAを任せてもらった事にお礼を言ってて、
「本当にSeattleすた#$◎…」噛んだ。笑
自分の顔を叩いて、「やっちゃったねコレ」「あかんな今のは」と他メンバーに非難されもっかい言い直し。
「本当にSeattleStandardCafe'さんには感謝してます」で、ドラムの人に「はい、シアスタへの感謝の気持ちを二文字で表現せよ!」とふる
ちょっと考えて…
「好きッ!」なるほど。笑
それを聞いてボーカルさんは「うをー、今ちょっと納得した自分が許せない!」
サイトの宣伝もしてたのですが、
「yahooでオターズドーターって入れると上から…3件目とかそんくらい。うん他にあるみたいよ。…に出るので見てください。」他にあるんだ…
「サイトからシアスタさんのHPにもリンク貼ってます」と話すと会場からほーとかおーとかいう声
「よしっ!この宣伝で俺の好感度UP!」とボーカルさん小さくガッツポーズ
「これで報酬が少し…」と言うとギターさんに「入らんなぁ」と言われる。
「みんなSeattle Standard Cafe'愛してますか~?」と会場に聞くと、反応が少なかったので
「そんなんじゃ俺らの愛に負ける!俺らの方がSeattle Standard Cafe'愛してるぞ!」ともう一度煽ったり。
そやって所々煽ってくれてたおかげで段々のって手を挙げる人も増えていきました。
「(シアスタに)感謝の意を込めて新曲披露したいと思います!『あっかんべ』」べー、で舌を出す
終盤、「あと2曲でラストです」と言い、間が。
「…"えー"は!?」待ってたのか!笑「うんうんごめんなあと2曲しか無くて…」 間 「あれェ~?」ごめんなさい、タイミングが掴めませんでした^^;
「みなさん、恋してますか?好きな人はいますか?幸せな気持ちになる恋をした人も、している人も…してない人も(ちょっとトーンダウン。笑)、恋する幸せな気持ちを歌ったメロメロにハッピーな曲聴いてください『君の瞳は6ボルト』!」
この曲凄いノリまくってて楽しかったです。
「6ボルト~♪」て歌う時にボーカルさんが手を6の形にしてたのを何とか真似しようとしました。笑
途中でボーカルさんがステージから降りてきて踊り歩きながら歌ったりもしてました。わーい、超目の前にきたよー☆
この歌の時だったかニット帽を上にスポーっと抜いて、(汗で)めちゃくちゃになった髪をさらしてました。で、すぐ被る。笑
そしてラストは『バカ犬ゴンタ』という曲。
ボーカルさんが「バ~カ犬ゴンタ♪」と言うと会場で「ワンワワ~ン!」て返すんです。「ワンワワ~ン!」て言う回数が多くていっぱい言えて楽しかった♪